kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

テレビの外付けHDD

2015年12月12日 | 思うこと

最初に購入したブルーレイディスクに付加されたハードディスクがいっぱいになってきて、付けハードディスクをはじめて購入したのが2年前。

 

 

最初は これ便利じゃん と購入

 

 

ところが 数ヶ月後 録画した映像が 止まったり 画面と音が合わないなどの音飛びが始まった。

これはハードディスクが壊れたな~と思い

容量大きめのHDDに交換

これで大丈夫と思っていたら 突然同じ症状が…

 

 

もう って USBを抜いたら 認識せず この中のデータがあるのに

初期化することに…

 

はぁ~ パソコンならこれがさくさく元に戻るのに もう イライラする!!

 

 

パソコンにチューナを入れて録画する方がよっぽどまし…って気がする

 

 

初期化して使っていたら また同じところで 音飛びエラーになった

 

最近は頭にきて そのまま使っているが、よく考えたらその音飛びする映像を削除しないでおいたら大丈夫でなのでは・・と ひらめいた

そのままにしておいたら 次からとる映像に音飛びはしなくなった。

 

ということは傷がついている

 

結果、また次のHDDを購入することにしました

 

見きってパソコンで一度初期化したい!!

きっとすごい容量が不使用になっているのでは…

その日が楽しみだ!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿