kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

昨日から始まりました

2012年10月16日 | 受講生の横顔

昨日から始まりました。

今期もよろしくお願いします。

 

 

 

特に月曜日は先々週から始まり

2習慣のご無沙汰でしたが

 

教室も少しずつ成長しているので

最初の作業ががらっと変わっているため

忘れた~ の声がいくつもの教室から 漏れ聞こえた…

 

 

このように 先に進むだけが大切では無いこと

確実に使えるようになること

を目指している私としては

 

 

この言葉から納得し始めていると実感しています。

 

 

これも、また数年行うと立派に 簡単じゃん!!と

言葉に変わるのも楽しみです。


ゴルフプレーヤー3人の話

2012年10月12日 | 思うこと

いつも朝の目覚まし時計はテレビ

 

 

今朝、ゴルフプレーヤーがAONが揃ってプレーしたと伝えた笑い声で目が覚めた

 

 

笑いが渦巻く会見は 興味をそそる

結果目は開かなかったが

朝起きて あ~今日も青木さんが生きていたと思うよ

という言葉に会場が大爆笑下のは覚えている

 

 

ヤフーニュースから抜粋すると

青木「明日起きられるか分かんねえよ。ジャンボには負けられないし、中嶋とは競っているしさ」

 尾崎将「競ってねえよ!! 競っているのは俺とだろ!! あんたに負けたのが一番腹立つ」

 V圏内で耐えた中嶋も大笑い。「2人はスコアに不満だろうけど、自分は2人と回れてうれしかった。難し過ぎて堪忍袋の緒が切れそうになったけど、2人が一緒だから耐えられた。それがいいスコアの要因」と感謝した。

 

この後の話だったと思う。

 

 

この話を聞いていて

やはり 年を取ることは違うよね

若いうちは相手に張り合うことがそのままいやな雰囲気になってしまうけど

 

 

このように笑いにできるだけの人生を生きてきたんだと思うと

いい人生という 生き方をしていきたいなと思った


今日のタモさん

2012年10月09日 | 思うこと

今日の笑っていいとものゲストは

Do As Infinity(ドゥ・アズ・インフィニティ)

 

ヴォーカルの伴都美子(ばん とみこ)さんは4歳年下の男性と結婚したとか

 

 

へぇ~ こんな グループもいるんだ と思ってみていたら

旦那が 隣の人が旦那か と入ってきた

 

 

いや違うよ 

と 話したら

 

あっ この人たち 全く知らないわ… と

 

 

本人は真剣に話しているんだけど

聞いているこっちは なんで 自然にボケツッコミ込みができるのか

力が抜けて 笑いが起こる

 

 

本当に 変なやつだ


さざえさん

2012年10月07日 | 思うこと

わかめちゃんが 学芸会でネズミさんの役で「そうだそうだ」としか言わない…と

しゅんとしているところを

お父さんが縁の下をさして 縁の下があるから家があるように

一言しか言わない役があるから主役ができるんだと

 

わかめちゃんはそれからがぜんとやるきになって

そうだそうだ の 一言を心を込めて言うと

一番目立っていたよ と お父さんが一言

 

 

和が娘も 中学生まで 長い劇中の中3つの言葉だけで

後は後ろに回ってやっていたけど

ぼっーとやっているのでは無く

その役になりきっているので

後ろにいても 何となく存在感があり

(親ばかではなく観客からのアンケートにかかれていて…)

 

 

それから だんだんと主役級になっていったな~と

過去を思い出しながら 今回のサザエさんを見ていました

 


アトラクション

2012年10月05日 | 受講生の横顔

今週 アトラクションの森が終了しました

 

定期教室でよくやっているな~ というのが今回の一言でした

 

 

90分という制限の中で 目的のものを作るのは

スピードと経験がものを言います。

 

でも、したことが無い!!!という内容でも

チャレンジしよう

理解しようという

意気込みは あちこちから感じられ

 

 

わからなかった という 不穏な雰囲気では無く

そうか わかった という熱気で終われたのがとても良かった!!!

 

 

 

やりがいのあった 三日間でした

 

参加していただけた皆様

本当にありがとうございました。

 

 

また 参加してくださいね。