kuwa-kuwa日記

今日の教室の内容に関わる内容です

月曜日

2013年12月10日 | 授業風景

今日は天気がお昼から悪いとのこと

雨が降らないと良いな~

と思っていたらお昼からぱらぱらと降り始め

私が帰る夕方は雨でした

まあ 帰る時だから良いか

 

 

1002

Excelで写真を取り込み

その上にIllustratorで作成した図を入れ込む

このことはかなり熟知した人がしないと

???なものになってしまいます

そこでExcelの機能をどれだけ利用できるかが鍵になります。

作成した物を印刷した結果です

 

1003

ACCESSにエクセルのデータを取り込む

その2でした

実はACCESSは画面に出るデータが入力されているデータとなります。

しかし、Excelは画面に出るデータが入力されているデータではありません

そのため

ACCESSにデータを取り込むと

以上に列が増えたり行が増えたり

という問題が起こります

 

1004

メールソフトについて

ジャストシステムのShurikenの使い方を説明

しかし、今までの操作と違うので戸惑うことばかりで

なかなかうまく受け入れられない

という感じでした

時間がかかる問題です。

 


為末 大さんの講演 聴きに行ってきました

2013年12月08日 | 休日

広島県が

ヒューマンフェスタ

を行っていたので 友人に誘われて参加してきました

 

 

為末大さんの講演会に 成り行き上参加…

※誘った人はこれに行きたかったらしい…

 

 

オリンピックを目指す人のその後の人生に突入して

人生設計が180度変わること

その中で自分はどうしたら良いのかと考えた時

次のオリンピック選手を育てるボランティアをすることだと

今のNPOを立ち上げたことを最初に紹介されました

 

 

人権ということで2点ほど話をされたのですが

 

 

1つは オリンピック選手の資格について

体に障害があり 器具を付けての参加の問題で

今の時点では機具を付けて参加しても健康体の人と変わりがない

という論文が出ているようですが

これから先は その機具が良くなると サイボーグ化して

健常者が勝てなくなる可能性も秘めているとの

論文もあり

オリンピックに参加する条件をどうしていくのか課題があるとのこと

 

2つめはドーピングの問題

そもそもドーピングは命を縮めるということで反対運動があり

禁止されている

しかし、最近のドーピングとされている物には

自分が健康な時に採った血を保管しておき

試合当日に自分に戻すので 

意外と健康になる方法であり

ドーピングを禁止する基本的考え方からは外れてしまう

 

では なぜ反対が依然あるのか

 

それはドーピングを行う費用の問題。

とても高額で その費用が出せる国はばんばん行えて

それが出せない国はそのことを指をくわえて眺めているため

不公平だ とのこと

 

しかし、不公平というと 元々身体的に走ることに適している体を持っている人は

日本人のように体ががっちりして体そのものがおもりになっている物に比べると

不公平といわざる終えない

 

それならば 不公平とは どこまでが OKで 不可なのか

 

たとえば ドーピングにかからないもので

スピードに関わる物を食していたらどうなのか

 

 

中国という国に 食すると 0.1秒早くなるという草があるようで

その草をこっそり採りにいって

試合当日に食べたそうです。

 

見事に優勝したようですが

その際に 自分は 今まで努力したから優勝ができたのか

それともこの草を食べたから 優勝できたのか

と かなり不安になってしまい

不安な 結果となってしまったとのこと

 

つまり、ドーピングとは自分の精神に関わることであり

自分が納得行く物が得られるかどうかになってくる

とのことでした。

 

 

知らない世界を聞くことはとても新鮮だなと思いました


黄昏のビギン

2013年12月08日 | 思うこと

土曜ワイド劇場 タクシードライバーの推理日記を見ていたら

「黄昏のビギン」が流れてきた。

この曲 昔は暗い音楽と思っていたが

最近はこの曲の哀愁にほろっとくる

それだけ年を重ねてきたのだと思う。

 

 

旦那もこの曲がいいと言っているので

ちあきなおみでしょ と 聞くと

最初はそうだけど 途中から違う気がする

というので

 

ネットで調べてみたら

 

ユーチューブででるでる

ちあきなおみ 意外に

中森明菜 

石川さゆり

秋元順子

夏川りみ

小野リサ

sumire

本当にそれぞれの個性が光りどれもいい

 

さすがに 黄昏のビギンは 最初に ちあきなおみ で聞いているので

私的には石川さゆりや夏川りみは声が高すぎるので ない と思うけど

聞いていて 誰が歌っているのかはっきり判ることはすごい

 

 

また、小野リサのを聞くと

ボサノバにアレンジされているので

哀愁は感じられず 夏の暑い日差しを風通しのいい窓辺の

ビーチパラソルの下で 遠くに広がる 海を眺めている

そんな感じを思い起こさせる

 

 

これを個性というのだと思うと

また別の感動が広がる

 

 

時間があったら是非きいてみてほしい

 

聞いた人の数だけ感動があると思う…

のは私だけ かもしれませんが


年賀状作成教室最終コース

2013年12月07日 | 仕事だ

今日は一太郎を使っての年賀状を作成するコースです。

住所と氏名はそれぞれの人が利用している教室で作成しているので

なんとかその点はクリアしていましたが

それを年賀状に配置するのが大変。

配置したために馬の絵が次ページに行ってしまったり

うまく配置できずに枠移動がいつの間にか

枠の拡大縮小になってしまったり

それはそれはもうてんやわんや

 

でも、最後には納得のいくものが出来たようでした。


金曜日です

2013年12月06日 | 授業風景

今日はアトラクションの森もあるので昨日からキンチョーしまくりです。

 

 

5001

明日の年賀状作成のアトラクに向けて

住所の作成を試みました。

たかが住所を入れてどうしたと言うでしょう。

でも、位置が違う、サイズが違う

もっとこうしたい あ-したいとこだわりが出てくるのです

おかげで90分ほぼかかりました。

 

 

5002

Excelで作る年賀状

住所と名前を入れるだけで半分の時間がかかりました。

やはり心配事が的中。

後は家で頑張ってね~

いい年賀状が出来ました。

 

 

5003

Excelで縦横集計の表を作成するには

ピボットテーブルでは作成出来ないこともあるのです。

式を作ればいいのではありません。

式を作ればそれだけ容量が取られます。

取られれば大きな表が出来なくなります。

つまり、効率のいい計算式の作り方を知る必要があるのです。

知らない世界を知るには時間がかかります。

右から左に物事を聞いても あ~そうですか

と納得した気がしているだけで その実 自分のものになっていない可能性は大きいのです。

自分の物にする力を持つことが当スクールの目標なんです。


木曜日です

2013年12月05日 | 授業風景

今日は暖かい

やはり寒い日が続くと少し気温が上がると

暖かいんですね。

しかも 太陽の当たるところは本当に暖かい

太陽の恵みはすごい

 

 

4001

新聞作り

段組の線を消してタイトルを入れるためには

色つきの枠にする必要があります。

用意されている物は

枠線があるけど色がない

色があるけど線がない

この色はいや

など 不満ばかり

そこで 自分で設定していく話でした。

結構黙々と90分 かかりました

 

 

4002

f値側からないとのことで

カメラを持って外に撮影に行きました。

f値を徐々に上げたり下げたり

比較してみてf値を理解してもらう授業でした

 

この2枚は同じように撮影していますが

f値が違うのです。

その証拠に後ろの木々が

1枚は葉っぱのディテールがはっきりわかるもの

もう1枚の方はぼーっとして溶けているような感じですね。

この具合を自分で操作できるのがAモードの付いたカメラなんです。

ミラーレスなどは液晶に映ったとおりに撮影できますので

使い慣れてきたらこんなにいいカメラはないですよね。

 

 

4003

先週に続いて絵コンテを描きました。

 

 

 

 

4004

今日は住所を入力

先週までに入力を行うための設定を行っているので

結構簡単に入力できたようでした。

つまり、下準備が大切なんです。

料理と一緒です。


水曜日の教室です

2013年12月04日 | 授業風景

12月になったな~と感じる寒さの中

週末のアトラクのテキスト構想に時間がかかっています。

 

 

3002

Excelを開いてさあ勉強!

となったとき ネットの質問から

プロバイダーの話しに及び

プロバイダーを変更することは自分のメルアドそのものが変わる

という話をして

なんと時間切れとなってしまいました。

 

 

3003

リンゴを描くことで

Graphicの機能を確認。

水彩用のペンも付いているので

その描き方について説明。

 

 

3004

写真を撮ってきたらさえない写真になっていた…

となったら RAW現像ができるソフトで再現をすることができます

みんなOLYMPUSのPENシリーズなので

OLYMPUSViewer3を使いながら

現像方法を学んでいます。

自分で撮った写真だからそれはもう真剣です。

 

 

3006

今日は二人の休み

それでも授業は行います。

Excelで内容をすすめる前に

Excelで何ができるのかというデモンストレーションを

行ってみました。


火曜日

2013年12月04日 | 授業風景

今日は電車で通勤。

あと一息で 電車に乗り遅れるところだった…

よかった~

 

 

2001

今週末に一太郎で作る年賀状の教室があります。

その準備として住所の入力をしました。

そんなの当日にすれば良いじゃない…と思うでしょ

でも、たったこれだけでも 自分の名前がかかっているから

かなりのこだわりがあり

結局30分かかったのです。

それから用紙の設定で30分

つまり、準備だけで終了してしまいました。

言われてやれば誰でもできる。でも

自分で判断してすると言うことはそれだけ時間がかかる

ということなんです

 

 

2002

直線からカールを作る

なかなか思うように行かない物です。

あっちをすればこっちがへん

これの繰り返し。

その中でバランスが取れた物ができあがってくるのです。

やっぱり訓練が大切ですよね

 

 

2003

テキストボックスの中に

オブジェクトであるExcelの表を

きちんと入れていく

これが簡単のようでなかなかできない。

でも、一太郎は画面で状態を教えてくれるので

テキストボックスの中にはいっているかどうか

判断できるのです。

 

 

2006

データベースとはどんなものか

ピボットテーブルではできない縦横計算表の作り方を

先週と今日で作成しました。

これがACCESSなら計算式はいらないのよね~

休みが多いので

今回も写真はないのです。

あしからず…


月曜日

2013年12月03日 | 授業風景

いよいよ12月

2013年最後の月となりました

 

 

1002

イラストレータで描いた図と撮ってきた写真を

Excelで合わせる最初の瞬間がやってきました。

やってみて 意外と計算が必要なことがわかったと思うのですが

これが授業で大切なことなんです。

今日は時間かつかつでできあがったので

作成したものはこれから紹介するということにしましょう。

来週から楽しみにしていてくださいね。

 

 

1003

アクセス出今まで作成したエクセルのデータを載せる瞬間が来ました。

しかし、今までに不備があると一歩も進まないのもこの瞬間なのです。

 

 

1004

Excelで作成したデータを

人に渡すときどうしたらいいでしょうか。

手渡し、が確実ですが

遠くに離れていたらそうもいきません。

そこでメールが必要となるのです。