今日は 東銀座のキャノンEOS学園へ行き 帰宅してから自宅傍の畑をウロウロ
普通のドクダミと ヤエドクダミ みつけました~♪
そして 普通のドクダミ 道端にいっぱい咲いていたので
花が咲いてるものを根っこごと抜き 持ち帰り
ドライフラワーのようにベランダに吊るして干しました♪
入浴剤や お茶に♪
(根っこごとが効き目があるらしいです→来年のためにドクダミ全部抜かないこと~!)
とりあえず 洗って干してみました~(根っこのとこ洗ったけど いいのかなぁ~??)
写真は ヤエドクダミ 3枚で~~っす
明日0時 どくだみ もう一回アップしますので このコメント欄は閉じておきます
よろしかったら ポチしてね
↓
にほんブログ村
EOS学園 各自撮影したものを3点印刷して持ち寄りました
他の人のを見て とても勉強になりました
また RAWで撮っても 現像ではRAWは全く触らず
RGBの表を少し動かす方法を生徒さんから教えていただきました
早速 今からその方法に変えてみました
今後は 暫く この方法で行きたいと思います
普通のドクダミと ヤエドクダミ みつけました~♪
そして 普通のドクダミ 道端にいっぱい咲いていたので
花が咲いてるものを根っこごと抜き 持ち帰り
ドライフラワーのようにベランダに吊るして干しました♪
入浴剤や お茶に♪
(根っこごとが効き目があるらしいです→来年のためにドクダミ全部抜かないこと~!)
とりあえず 洗って干してみました~(根っこのとこ洗ったけど いいのかなぁ~??)
写真は ヤエドクダミ 3枚で~~っす
明日0時 どくだみ もう一回アップしますので このコメント欄は閉じておきます
よろしかったら ポチしてね
↓
にほんブログ村
EOS学園 各自撮影したものを3点印刷して持ち寄りました
他の人のを見て とても勉強になりました
また RAWで撮っても 現像ではRAWは全く触らず
RGBの表を少し動かす方法を生徒さんから教えていただきました
早速 今からその方法に変えてみました
今後は 暫く この方法で行きたいと思います