昨日の続きです
撮影日 6月25日(土)
モデル すーちゃん
カメラマン ときめき、発見、感動をもとめて の ふっちゃん と 主人 と 私
トロッコ列車は 里見駅で停車( この駅だけ停車中にドアが開き 乗客が乗り降りできます )
車班の主人と私は 先回りして里見駅近くの神社のS字カーブ付近で待機
カメラ2台持参していますが どのカメラを何処で使い どのレンズで撮るか また 構図もイメージしておきました
( ここでは カメラ1DX レンズ70-200を使用 レンズ交換時間も考慮して 当日は ほぼ このセットで撮っています )
遠くで汽笛が聞こえ 線路伝いにゴトンゴトンとトロッコの足音が聞こえてきました
この足音は 私の心臓の鼓動のようにも思われました
9:02(写真 右手)里見駅を出発したトロッコ列車が 薄い煙を吐きながら見えてきました
遮断機の無い踏切を通過中です ( 写真左には青い紫陽花が咲いています )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/a24166a1e62827355ac5c4ac119963d6.jpg)
9:02 すーちゃん達を乗せたトロッコ列車が近づいてきます
私は 線路際のかなり近いところで撮影しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/4224604d3a09c0398185ea468f006840.jpg)
9:02 手を振るすーちゃん
( トロッコ列車の中では ふっちゃんが すーちゃんを右脇から撮影していました ^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/ee7dd588e93717a7bebe43d88c2da443.jpg)
この車内は 里見駅からの乗客が居たようで 1名 増えていました
撮影場所に来たら すーちゃんには 立ってもらうよう 朝の打ち合わせで話しました
窓なし車両では 座っていると 手すりに顔が隠れたり 遮断したように撮れることがあるからです
9:02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/a58797cca3f0d2f534841a4ed9cd91d9.jpg)
9:02 頑張って 手を振ってくれるすーちゃん
( 写真 左 カーブミラーに ちょこっと トロッコ列車が映っています )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/68e25cb912a16c409d16b9f14a15bbd0.jpg)
9:02 後姿 ヘッドマーク?の上に 薄紫色の紫陽花が飾られていました
( トロッコ列車を見る時 今日は 何のお花かな? と いつも楽しみにしています )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/62f961cd0708a55f1d262e305867124f.jpg)
9:03 深い緑の中に消えていくトロッコ列車
雨上がりの線路に 車体の朱色や草木の緑が映り込んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/d81693e6760d9b6abaa4cc743dcb3d55.jpg)
撮影後 飯給駅をパスして 月崎駅付近に向かいました
撮影させていただき ありがとうございました
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね![にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ](http://photo.blogmura.com/p_sanpo/img/p_sanpo88_31.gif)
撮影日 6月25日(土)
モデル すーちゃん
カメラマン ときめき、発見、感動をもとめて の ふっちゃん と 主人 と 私
トロッコ列車は 里見駅で停車( この駅だけ停車中にドアが開き 乗客が乗り降りできます )
車班の主人と私は 先回りして里見駅近くの神社のS字カーブ付近で待機
カメラ2台持参していますが どのカメラを何処で使い どのレンズで撮るか また 構図もイメージしておきました
( ここでは カメラ1DX レンズ70-200を使用 レンズ交換時間も考慮して 当日は ほぼ このセットで撮っています )
遠くで汽笛が聞こえ 線路伝いにゴトンゴトンとトロッコの足音が聞こえてきました
この足音は 私の心臓の鼓動のようにも思われました
9:02(写真 右手)里見駅を出発したトロッコ列車が 薄い煙を吐きながら見えてきました
遮断機の無い踏切を通過中です ( 写真左には青い紫陽花が咲いています )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/a24166a1e62827355ac5c4ac119963d6.jpg)
9:02 すーちゃん達を乗せたトロッコ列車が近づいてきます
私は 線路際のかなり近いところで撮影しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/36/4224604d3a09c0398185ea468f006840.jpg)
9:02 手を振るすーちゃん
( トロッコ列車の中では ふっちゃんが すーちゃんを右脇から撮影していました ^^ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/ee7dd588e93717a7bebe43d88c2da443.jpg)
この車内は 里見駅からの乗客が居たようで 1名 増えていました
撮影場所に来たら すーちゃんには 立ってもらうよう 朝の打ち合わせで話しました
窓なし車両では 座っていると 手すりに顔が隠れたり 遮断したように撮れることがあるからです
9:02
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/a58797cca3f0d2f534841a4ed9cd91d9.jpg)
9:02 頑張って 手を振ってくれるすーちゃん
( 写真 左 カーブミラーに ちょこっと トロッコ列車が映っています )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/68e25cb912a16c409d16b9f14a15bbd0.jpg)
9:02 後姿 ヘッドマーク?の上に 薄紫色の紫陽花が飾られていました
( トロッコ列車を見る時 今日は 何のお花かな? と いつも楽しみにしています )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6f/62f961cd0708a55f1d262e305867124f.jpg)
9:03 深い緑の中に消えていくトロッコ列車
雨上がりの線路に 車体の朱色や草木の緑が映り込んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e7/d81693e6760d9b6abaa4cc743dcb3d55.jpg)
撮影後 飯給駅をパスして 月崎駅付近に向かいました
撮影させていただき ありがとうございました
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね
![にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ](http://photo.blogmura.com/p_sanpo/img/p_sanpo88_31.gif)