夏休みの佐渡 最終回です
環境写真家 天野尚さん が 「日本3大杉原生林」と呼ぶのは 屋久島 立山 そして佐渡 だそうです
夏休みに 初めて この佐渡の原生林の遊歩道入口付近迄 行ってみました
まず 入口付近の杉と紫陽花

これを撮影した頃 雨が降りだしました
同じ場所ですが こちらは帰りに
レンズを変え 雨の中 撮影

こちらは 途中で撮影
枝が トゲみたいで 面白いと思いました
確か これ全部が1本の杉だったと思います

超広角レンズで 真上を見て 水滴撮影
かなり近寄っています
撮影中も 雨がざあざあ
レンズを拭き拭き 撮影

こちらは 静かな水滴
葉っぱの緑と 杉の赤い幹を背景に撮影

奥には 人の何倍もある太さの杉の大木が 有るようです
写真家 天野さんの<巨大杉>の写真が 2008年7月の北海道洞爺湖サミットの会場に展示されましたので
現地で色々 見たかったんです ( 自由に入れる場所と そうでない場所があります )
でも 降り始めた雨は どんどん強くなり タオルを絞ると 水がジャージャー...
そこで 諦め 引き返しました
原生林の花たち



子象に見えた杉の根っこ

霧の原生林

今日 1回目の投稿です ( 2回目コスモスは 夜8時です )
ランキング参加中です よろしければ 右のバーナー クリックしてね
環境写真家 天野尚さん が 「日本3大杉原生林」と呼ぶのは 屋久島 立山 そして佐渡 だそうです
夏休みに 初めて この佐渡の原生林の遊歩道入口付近迄 行ってみました
まず 入口付近の杉と紫陽花

これを撮影した頃 雨が降りだしました
同じ場所ですが こちらは帰りに
レンズを変え 雨の中 撮影

こちらは 途中で撮影
枝が トゲみたいで 面白いと思いました
確か これ全部が1本の杉だったと思います

超広角レンズで 真上を見て 水滴撮影
かなり近寄っています
撮影中も 雨がざあざあ
レンズを拭き拭き 撮影

こちらは 静かな水滴
葉っぱの緑と 杉の赤い幹を背景に撮影

奥には 人の何倍もある太さの杉の大木が 有るようです
写真家 天野さんの<巨大杉>の写真が 2008年7月の北海道洞爺湖サミットの会場に展示されましたので
現地で色々 見たかったんです ( 自由に入れる場所と そうでない場所があります )
でも 降り始めた雨は どんどん強くなり タオルを絞ると 水がジャージャー...
そこで 諦め 引き返しました
原生林の花たち



子象に見えた杉の根っこ

霧の原生林

今日 1回目の投稿です ( 2回目コスモスは 夜8時です )
ランキング参加中です よろしければ 右のバーナー クリックしてね
