破れ傘をアップするのは 一昨年 去年 今年 で 3回目になります
3月19日に 稲毛区にて撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/36cd853eb329982d12e5a6eb3bbbf75d.jpg)
そばにあるのは 梅の種のようです ^^
地面から にょきにょき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/85f8ccc94498d1f2eb7c627589656e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/62bfb9a77e1cc3ea801e52d1f68d7994.jpg)
2010年7月5日に撮影した破れ傘の花は こちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/6150611a9cfa3c1b011a45a0af0cc3cb.jpg)
最後に もう1回 3月19日の破れ傘 ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/e6cf171183fbb5d364d0a17408936322.jpg)
昨日は 小湊鐵道撮影に行ってきました
お花 開花状況他
養老渓谷駅⇒ 猫が かわいい
養老渓谷駅から歩いて15分位の羽雄神社そばの菜の花畑⇒ 菜の花いっぱい♪ 香りいっぱい
上総大久保駅⇒ 終わりに近いのか 今年の雪のせいか 桜の花数が少なかったです
線路際の菜の花は 輝いていました
月崎駅⇒ 桜の花数が少なかったです 菜の花はいっぱい♪
飯給駅⇒ 駅そばの大木の白い桜は満開 両脇の薄ピンクの桜も満開のようでしたが 花数は少なかったです
雪のせいで 花数が少ないと他のカメラマンさんが話していました
人が一番多かったのは ここ
里見駅⇒ 駅向こうの桜が 満開 菜の花いっぱい
駅前の道路工事中
駅から少しあるいたところの線路際の菜の花 いっぱい♪
高滝駅⇒ 野良猫ちゃん ご愛嬌いっぱい 桜いっぱい 菜の花 椿もあるでよぉ
桜の花 ここが一番花数が多く感じられました
撮影後 主人の見舞いに行きました
昨日から車椅子
本格的なリハビリは月曜から と言っても 火曜退院の予定です...
夕食は外食 帰宅後 爆睡
目覚めたら朝で またまたブログにお邪魔できませんでした
後日 ゆっくりお邪魔します
昨日のデーター 只今 移動中です
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね![にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ](http://photo.blogmura.com/p_sanpo/img/p_sanpo88_31.gif)
3月19日に 稲毛区にて撮影したものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3e/36cd853eb329982d12e5a6eb3bbbf75d.jpg)
そばにあるのは 梅の種のようです ^^
地面から にょきにょき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/85f8ccc94498d1f2eb7c627589656e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/62bfb9a77e1cc3ea801e52d1f68d7994.jpg)
2010年7月5日に撮影した破れ傘の花は こちらです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/14/6150611a9cfa3c1b011a45a0af0cc3cb.jpg)
最後に もう1回 3月19日の破れ傘 ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b4/e6cf171183fbb5d364d0a17408936322.jpg)
昨日は 小湊鐵道撮影に行ってきました
お花 開花状況他
養老渓谷駅⇒ 猫が かわいい
養老渓谷駅から歩いて15分位の羽雄神社そばの菜の花畑⇒ 菜の花いっぱい♪ 香りいっぱい
上総大久保駅⇒ 終わりに近いのか 今年の雪のせいか 桜の花数が少なかったです
線路際の菜の花は 輝いていました
月崎駅⇒ 桜の花数が少なかったです 菜の花はいっぱい♪
飯給駅⇒ 駅そばの大木の白い桜は満開 両脇の薄ピンクの桜も満開のようでしたが 花数は少なかったです
雪のせいで 花数が少ないと他のカメラマンさんが話していました
人が一番多かったのは ここ
里見駅⇒ 駅向こうの桜が 満開 菜の花いっぱい
駅前の道路工事中
駅から少しあるいたところの線路際の菜の花 いっぱい♪
高滝駅⇒ 野良猫ちゃん ご愛嬌いっぱい 桜いっぱい 菜の花 椿もあるでよぉ
桜の花 ここが一番花数が多く感じられました
撮影後 主人の見舞いに行きました
昨日から車椅子
本格的なリハビリは月曜から と言っても 火曜退院の予定です...
夕食は外食 帰宅後 爆睡
目覚めたら朝で またまたブログにお邪魔できませんでした
後日 ゆっくりお邪魔します
昨日のデーター 只今 移動中です
ランキング参加中です よろしければ右のバーナー クリックしてね
![にほんブログ村 写真ブログ 散歩写真へ](http://photo.blogmura.com/p_sanpo/img/p_sanpo88_31.gif)
>地面から にょきにょき
なんかホッとする画になりますね。
初めて見た時はえーーって驚いた記憶があります。
2回目は又見られて嬉しくて・・
今年も同じ気持ちです。
こうして毎年この時期に顏を見せてくれて自然って凄いですね。
お花も楽しみ~~♪
ご主人さま、リハビリ・・退院ですか?良かったですね。
病院って場所はなぜか疲れますね。
帰宅されても暫くはまこちゃんさんも大変でしょうが、お疲れの出ませんように。
写真として収められた新しい命という
植物の誕生からご主人さんの体調が
回復されることの願いを捧げられていますね。
村に応援
ご主人、順調に回復にむかっておられるようでなによりです。
可愛いですね~
破れ傘!静かに静かに開く姿が美しいです。
ご主人様、、いよいよ退院ですか?
良かったですね~~!!
ヤブレガサ♪観てて愉しいです。
ラスト、傘を畳んだ様で面白いです(笑)
お疲れさまです。
4月末にまたまた木更津へ日帰り出張があるんですが
明くる4月27日から、新幹線も飛行機も
回数券、株主優待、往復割引等の色々な割引が
無効なので、大人しく日帰りすることにしました。
チャンスは秋まで続きます。
僕の方の小湊鐵道は、その内アップいたします。
確かに、傘みたいに見えます。
にょきにょき~って感じが、いいですね。
ご主人さまは、明後日退院なのですね。
リハビリ、頑張ってくださいね。 凸
垂れてたりすると、可愛さ二乗です☆
「破れ傘」こちらでも 咲いているのでしょうかねぇ~?
山菜採りへ山へ出かけたら 目を凝らして捜してみようかなぁ~
明日 ご主人様 退院ですか 良かったですね
暫く ご自宅でのリハビリを頑張りながら ゆっくりしていただいてくださいね