今日は 3月11日 「鉄写同好会」 の日です
こちらも面白そうなので 参加させていただきました 毎月11日です
詳しくは てくっぺさんのブログ 高橋さんちの写真記念館 を見てね~♪
昨日に続き 「懸垂型」モノレールです
こちらは 千葉みなと駅から千葉駅さらに千城台駅区間 と 千葉駅から県庁前駅の区間を走っています
「懸垂型」モノレールは 雨や雪等 悪天候に強く 勾配 曲線に威力を発揮するそうです
全体営業距離が15.2kmで 懸垂型モノレールとしては世界一の長さだそうです
2001年6月27日付けで 「懸垂型モノレールとしては 営業距離世界最長(15.2km)」のギネス認定を受けました

Canon EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM
去年11月上旬に撮ったものです
いつかアップしたいと思いつつ ず~~っとPCの中で眠っていました
すっきり~~~~



ご訪問ありがとうございます ( コメント欄 開いていますが お返事かけません )
こちらも面白そうなので 参加させていただきました 毎月11日です
詳しくは てくっぺさんのブログ 高橋さんちの写真記念館 を見てね~♪
昨日に続き 「懸垂型」モノレールです
こちらは 千葉みなと駅から千葉駅さらに千城台駅区間 と 千葉駅から県庁前駅の区間を走っています
「懸垂型」モノレールは 雨や雪等 悪天候に強く 勾配 曲線に威力を発揮するそうです
全体営業距離が15.2kmで 懸垂型モノレールとしては世界一の長さだそうです
2001年6月27日付けで 「懸垂型モノレールとしては 営業距離世界最長(15.2km)」のギネス認定を受けました

Canon EOS 5D Mark II EF70-200mm f/2.8L IS II USM
去年11月上旬に撮ったものです
いつかアップしたいと思いつつ ず~~っとPCの中で眠っていました
すっきり~~~~




ご訪問ありがとうございます ( コメント欄 開いていますが お返事かけません )

ポチ。
私も何かいい写真撮れたら
参加させていただきたいです
PCの中で眠ってたなんて勿体無いです
すっきり出来てよかったですね(*^m^*)
頑張ってください ☆ポチです!!
モノレールも懸垂型が場所により優れていることがあるのですね!歳のせいかな地に付いているモノレールが安心感が有る気がして仕舞います!
懸垂型モノレールとしつは世界一だなんて、知りませんでした。
何気に時々利用していましたが、見方が変わりそうです。
今日から、兵庫にきていますが、風が、まだまだ冷たくて千葉より寒いかなって感じました。
いつもコメントを記して下さり、有難うございます。^^
お仕事頑張って下さいね。
モノレールって乗ったことがないで一度試乗してみたいです。
私も家内の実家へ行ったときには モノレールを下から眺めています。
乗ったことはありません。
ポチツ
コメントありがとうございます。
季節の変化で桜の開花時期も後退しているようです。
山野草の開花も同様です。山間部だけに雪も降る寒の戻りです。
次の目あてはカタクリの花ですね。
乗って窓からそとを見ると、怖いんですよ~^^;;
↓のモノレール、絵が可愛いですね。
緑のテレビの子・・なんでしょうね。
広島にはアストラムラインという新交通システムがあります!
いつか写真を撮って紹介しますね!
村ポチで応援★
ペンダント式によるモノレール、
まるで、遊園地にある遊具的な感覚を
楽しめる乗り物なんでしょうね。
村にポチ☆