あかちゃんに会えるまであと46日
昨日だんなさんと一緒に、産院のお産教室に行ってきました
2時間の内容はとても濃くて、とても勉強になりました。
今覚えている限りでは、教室のTopicsはこんな感じ。
<教えてもらったこと>
・妊娠中の食事について
・お産の進み方
(胎盤、へその緒、胎児の位置、胎児の感覚機能)
・ストレッチと呼吸法について
・ビデオ鑑賞
・分娩用のお部屋と入院する個室(和・洋室)見学
・カンガルーケア
・入院のタイミングと持ち物
・産後の骨盤矯正について
昨日は11時半から9ヶ月検診(1回目)に行き、
検診の後、実家のパン屋さん&レストランで母に検診の報告をしながら、
急いでお昼ごはん。
14時から参院に戻ってお産教室に参加というスケジュール。
あかちゃんの体重:2000~2100g
私の体重増加:+6kg
で、問題なし♪
エコーでは、あかちゃんのお顔が子宮と近接していて、
あんまりはっきり分からず残念!
でも、あかちゃんはとっても元気でした
検診後、ふたりともおなかぺこぺこで、両親の経営するお店に到着
案の定、母はだんなさんにたっぷり(過ぎるほど)のランチを用意。
私が話に夢中になっている間に、だんなさんは完璧2人前はある
ローストビーフを完食!
私は母と話しながらも、だんなさんから手渡されるがままに、
無意識でパンを3つは食べてました。
食べ終わると、すぐに産院まで車で戻り、教室に参加。
だんなさんはお昼ごはんの食べすぎで、居眠り寸前
私はというと、多くの妊婦さん達でいっぱいのお部屋で緊張!
ストレッチの練習があるということで、カーペットになれない姿勢で
始終座っていたからか、お腹が張って、胃まで痛くなる始末
次第にだんなさんの眠気も覚め、私も場の雰囲気に慣れてきたものの、
お腹の痛さに焦ってしまって、初めはあんまり集中できませんでした。
途中でビデオを観るために別室へ移動すると、ゆったりソファーに座れたので、
ようやくリラックスできてよかった~。
ビデオは2つ見せて頂きました。どちらも陣痛は大変そうだったけど、
あかちゃん誕生のシーンはすごく感動的で、泣きそうになったぐらいでした。
そして、何よりお産のイメージができて良かった
私の産院では、だんなさんが出産に立会い、ふたりで協力して出産するのが主流。
フリースタイル出産で、畳のお部屋(分娩室)のお布団の上で出産し、
分娩台はほとんど使わない様です。
出産後は、すぐにお母さんの胸の上にあかちゃんを抱っこして、
へその緒への血流が減ると、だんなさんがへその緒を切るという流れ。
「人生のテープカット」
だんなさんは、やる気満々みたいです
昨日はだんなさんの休みが取れるかギリギリまで分からず、
私1人で参加かな?と思っていましたが、
ふたりで行けて本当によかったです

昨日だんなさんと一緒に、産院のお産教室に行ってきました

2時間の内容はとても濃くて、とても勉強になりました。
今覚えている限りでは、教室のTopicsはこんな感じ。
<教えてもらったこと>

・妊娠中の食事について
・お産の進み方
(胎盤、へその緒、胎児の位置、胎児の感覚機能)
・ストレッチと呼吸法について
・ビデオ鑑賞
・分娩用のお部屋と入院する個室(和・洋室)見学
・カンガルーケア
・入院のタイミングと持ち物
・産後の骨盤矯正について
昨日は11時半から9ヶ月検診(1回目)に行き、
検診の後、実家のパン屋さん&レストランで母に検診の報告をしながら、
急いでお昼ごはん。
14時から参院に戻ってお産教室に参加というスケジュール。
あかちゃんの体重:2000~2100g
私の体重増加:+6kg
で、問題なし♪
エコーでは、あかちゃんのお顔が子宮と近接していて、
あんまりはっきり分からず残念!
でも、あかちゃんはとっても元気でした

検診後、ふたりともおなかぺこぺこで、両親の経営するお店に到着

案の定、母はだんなさんにたっぷり(過ぎるほど)のランチを用意。
私が話に夢中になっている間に、だんなさんは完璧2人前はある
ローストビーフを完食!
私は母と話しながらも、だんなさんから手渡されるがままに、
無意識でパンを3つは食べてました。
食べ終わると、すぐに産院まで車で戻り、教室に参加。
だんなさんはお昼ごはんの食べすぎで、居眠り寸前

私はというと、多くの妊婦さん達でいっぱいのお部屋で緊張!

ストレッチの練習があるということで、カーペットになれない姿勢で
始終座っていたからか、お腹が張って、胃まで痛くなる始末

次第にだんなさんの眠気も覚め、私も場の雰囲気に慣れてきたものの、
お腹の痛さに焦ってしまって、初めはあんまり集中できませんでした。
途中でビデオを観るために別室へ移動すると、ゆったりソファーに座れたので、
ようやくリラックスできてよかった~。
ビデオは2つ見せて頂きました。どちらも陣痛は大変そうだったけど、
あかちゃん誕生のシーンはすごく感動的で、泣きそうになったぐらいでした。
そして、何よりお産のイメージができて良かった

私の産院では、だんなさんが出産に立会い、ふたりで協力して出産するのが主流。
フリースタイル出産で、畳のお部屋(分娩室)のお布団の上で出産し、
分娩台はほとんど使わない様です。
出産後は、すぐにお母さんの胸の上にあかちゃんを抱っこして、
へその緒への血流が減ると、だんなさんがへその緒を切るという流れ。
「人生のテープカット」
だんなさんは、やる気満々みたいです

昨日はだんなさんの休みが取れるかギリギリまで分からず、
私1人で参加かな?と思っていましたが、
ふたりで行けて本当によかったです
