今日、密閉バケツをネット購入しました!
前回近所のアカチャン本舗に行った際には、なかったのですが、
ネット店舗ではありましたよ
今なら3,000円以上の購入で送料無料なのもあって、
ウールのおむつカバーや、おむつ替えシート等も
買いました♪
ネットShoppingって、あんまり得意ではないけれど、
お腹が大きいこんな時には助かります(*´▽`*)ノ゛☆
体力に余裕があるときには、できるだけ布おむつで
頑張ってみようと計画中なので、
布おむつのつけおき⇒洗い方を調べてみると、
みなさん色んな方法で工夫されているようでした。
<多くの方がお勧めされているのが、以下の方法です>
①ふた付きバケツをトイレに設置
②バケツに水を張り、洗剤(漂白剤)を溶かす
③おしっこおむつはそのままバケツにポイ
④うんちおむつは、うんちをトイレに流し、予洗いをして、
汚れを落としてからバケツにポイ
⑤1日に1~2回、洗濯機で他のものとは別に洗濯
④の時に、液体石けんで予洗いをすると、おむつの色染みも
かなり取れるとのこと。しかも、ふた付きのバケツだと
ほとんど匂わないみたいです。
それから、ふたは、大きくなったあかちゃんがいたずらしない様に、
外れにくいものが良いとのこと。
できるかな~
できるところまでがんばってみます

前回近所のアカチャン本舗に行った際には、なかったのですが、
ネット店舗ではありましたよ

今なら3,000円以上の購入で送料無料なのもあって、
ウールのおむつカバーや、おむつ替えシート等も
買いました♪
ネットShoppingって、あんまり得意ではないけれど、
お腹が大きいこんな時には助かります(*´▽`*)ノ゛☆
体力に余裕があるときには、できるだけ布おむつで
頑張ってみようと計画中なので、
布おむつのつけおき⇒洗い方を調べてみると、
みなさん色んな方法で工夫されているようでした。
<多くの方がお勧めされているのが、以下の方法です>
①ふた付きバケツをトイレに設置
②バケツに水を張り、洗剤(漂白剤)を溶かす
③おしっこおむつはそのままバケツにポイ
④うんちおむつは、うんちをトイレに流し、予洗いをして、
汚れを落としてからバケツにポイ
⑤1日に1~2回、洗濯機で他のものとは別に洗濯
④の時に、液体石けんで予洗いをすると、おむつの色染みも
かなり取れるとのこと。しかも、ふた付きのバケツだと
ほとんど匂わないみたいです。
それから、ふたは、大きくなったあかちゃんがいたずらしない様に、
外れにくいものが良いとのこと。
できるかな~
できるところまでがんばってみます
