続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

辛いよ(トホホ)。

2017-06-27 21:20:08 | 日々徒然
娘のクラスのママさんから、愚痴の電話がかかってきました。昨日、今日と二日連続で。担任の先生が連絡忘れを連発しているので、かなり怒っているのです。

お弁当が必要な社会見学の連絡がギリギリで、慌ててお弁当の準備をする羽目になったり、プールの連絡を忘れて、水着を持ってきてなくて、プールに入れなかった子がいたり。子どもや保護者に迷惑がかかっているので、お怒りはごもっともなんですが。

正直に言って、

「そんなの私に言われても困るよー。担任の先生に直接言ってよー。」

ってなわけでして(笑)。

ああ、また私が保護者代表で先生に意見することになるのかなぁ。学級委員は辛いです(トホホ)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆防災士さんからの資料を読み返してました。支援学校の先生が、東日本大震災で被災した際のことを語った記録なんですが。自閉症のお子さんがパニックになって、なかなか避難できなかったり、給食が簡易給食でパンと牛乳だけだから、食べられないお子さんがいたりと。障がいのあるお子さん特有の困り事がけっこうあって……。やっぱり支援学校は防災、減災対策をしっかりやって、少しでも困り事を減らさないとな~と思いました。





















.