続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

料理に使うやつ。

2018-10-26 22:13:56 | 日々徒然
お腹回りを温め、腰やお尻を綿棒でマッサージし、正しい姿勢を意識したウォーキングを実践。

これで立ち上がるのにも苦労した腰痛を克服しました。

私は腰痛に勝ったのだ\(^o^)/

いや~、ヤバいかと思ったけど何とかなりましたよ。

普通に動いて家事をしている私を見て、娘がびっくりしていました。「あれ、お母さん、腰が痛いんじゃなかったの?」って。

動く度に「アイタタタタ(>_<)」と言ってたから、心配してくれてたみたいです。たまには優しいのね~(笑)。

ちなみに私がマッサージに使っていた綿棒は、耳掃除に使うやつじゃなくて、料理に使う方でございます。念のため♪






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆学校にいる時に地震が起きた場合、先生の指示に従って避難するわけですから、先生に防災知識がないと、子どもたちを守ってもらえませんよね。ちゃんと研修をしておられるとは思うのですが、ちょっと不安かも。保護者会なんかで、その研修で学んだことを発表してもらえたら、先生と保護者間での災害時の共通認識が増えていいと思います。





















冷やしちゃダメよ。

2018-10-25 21:13:53 | 日々徒然
祖母や母に「女の子は絶対に身体を冷やしちゃダメよ」と言われて育ちましたけど。

若い頃はその意味が分からなくて、短いスカートや薄手のパンツなんかを穿いてましたよ。若い頃は元気ですからね。

でも中年になってきますと、身体の不調が『冷え』から来ることが分かってきます。

女性の身体は複雑でデリケートだから、大事に大事に温めてあげなきゃいけないんですよね(о´∀`о)

ということで、私の伝家の宝刀『毛糸のパンツ』登場。今、私のポヨポヨなお腹(笑)を温めてくれてます。

お腹には脂肪があるから冷えないって思いがちだけど、脂肪は冷えると温まりにくいという性質があるから、ちゃんと温めておかないといけないわけです。

もう少し寒くなったら、腰にカイロも貼りますよ~♪

皆さまも冷えからくる不調には気をつけてくださいませね!

冷えないようにしているからか、今日はわりと体調が良いです。

祖母&母よ、ありがとう\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)





☆東京都の女性向け防災ブックより。
外出の時に大判のストールを持っていると、災害が起きた時にマスクや包帯、ブランケット代わりなどなど、色々と使えて便利だそうです。だいぶ涼しくなってきたので、ストールを持ち歩く女性も多いでしょうね。万が一の場合にも活用できるみたいですよ。













元気になるぞ。

2018-10-24 21:02:44 | 日々徒然
メンテナンスがありましたので、本日は2回目の投稿です。この記事が今日の分の日記です。


実は昨夜から体調を崩していまして、熱は下がったけど、身体がめちゃくちゃダルいです。風邪っぽくはないので、そろそろ更年期なのかな~と思ったり。

早い人は、30代後半でも症状が出るらしいですもんね(^o^;)

それでも何とか気力で家事はしていますが、いつもよりスピードが遅い。このままだとマズいので、早く回復するようにしっかり睡眠をとりたいです。

ここ数日は、夜中に何度も目が覚めていたので、睡眠不足も体調不良の要因だと思うんですよね……。

そういえば前に体調を崩した時に漢方薬を飲んで、少し体調が良くなったことがあったなぁ……。

試せる物は何でも試して、元気になろうと思いますよ\(^o^)/

旦那もちょっと体調不良なので、たまには夫婦で頑張るか……。たまにはね。気が乗らないけど(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆地震の被害を少なくしようと思ったら、まずは建物を地震にするのが第一の方法だと思うんです。でも、費用がね……。うちみたいな古家は耐震工事をした方がいいのが分かっているけど、先立つ物がない。もう少し国から補助金が出たらなぁ~と思っているのは、私だけじゃないだろうなぁ。














しりこり。

2018-10-23 13:59:00 | 日々徒然
※サーバーメンテナンスで、昨日は投稿できずにすみません。昨日(23日)の分の日記です。

昨日から急に腰痛になりまして。立ち上がるのも一苦労。

腰に負担をかけたわけではないので、私の場合は「お尻が凝っている」のだろうと思います(^o^;)

そこで、お尻の筋肉をほぐすマッサージをして、何とか普通に歩けるようにはなりました(まだ少し痛いけど)。

旦那は「肩は凝るけど、尻が凝るわけないだろ~」と信じてくれないんですが、お尻だって凝りますよね。

ちなみに妹も「お尻は凝る!」と言っています。

お尻には大きな筋肉があると聞いたことがあります。それで腰を支えているんだから、凝ったりもするわけですよ(持論)。

私のケースなので参考にはならないかもしれませんが、お尻のマッサージで腰痛が楽になる時もあるので、気が向いたら試してみてもいいかもです(酷い腰痛の場合は整骨院や病院に行ってくださいね)。

まったく信じない旦那に、いつか「お尻は凝る」のだと分からせたいなぁ。

だってなんか悔しいもん\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆今度、息子が遠足でメリケンパークに行くのですが、あそこには阪神淡路大震災で壊れた波止場が残されているそうです。震災のことを忘れないため、また教訓を忘れないためですね。息子のように阪神淡路大震災以降に生まれた子には、いい学習になると思います。











コーディネートは。

2018-10-22 20:57:58 | 日々徒然
私ももう38歳になったので、服装を落ち着いた感じにしようと、手持ちの洋服を整理しました。

ワンポイントでフリルが付いたデザインとか、昔は好きだったのですが、ちょっと年齢的に厳しいかな~と思って処分。

ゴテゴテした色柄の物は捨てて、シンプルなデザインの服だけにしました。

すると、服の数は減ったのに、コーディネートのパターンが増えて驚きました。

シンプルなデザインの服は、組み合わせやすいからいいですね♪

組み合わせがすんなり決まるから、少し面倒な毎朝のコーディネートが楽しくなってきました。

やっぱりコーディネートは、こうでねぇと(コーディネート)!

…………寒いギャグを失礼いたしました。

言葉の組み合わせはまだまだ修行中の私です\(^o^)/






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)






☆今日は東北で震度4の地震があったそうで。何度起きても、地震は不安になりますよね。落ち着いて眠れると良いのですが……。

しかも台風26号が発生したとかいうニュースが入ってくるし。もう普通は台風シーズンは終わってるはずですよね。日本に来る可能性はほとんどないみたいですが、念のため台風情報はチェックしておきましょうね。