雅 京のひとこま

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あじさい寺 三室戸寺

2021-06-02 22:19:00 | 日記


”あじさい寺”と呼ばれてる、
宇治の”三室戸寺(みむろどじ)”で
石段に3色のあじさいで
”昇龍図”が描かれていると
旦那が教えてくれた

願いを叶えられるという
”宝珠”をつかもうと
天へ昇っていく力強い龍に
住職さんの
コロナ終息、景気回復の
祈りが込められているとのこと

階段の上から見下ろすと
結構高い、石段60段

三室戸寺のパンフレットには
咲きほこるあじさいの写真

今日はまだ、咲き始めで
ちょっと早いし
葉っぱの緑が多い

現在、あじさい50品種.2万株が
杉の木立に植えられてる

これ、全部が咲いたら
見応えあるやろなぁ

とはいえ
ところどころで
色んなあじさいが楽しめる

柏葉あじさい

額あじさい

花が重たそう西洋あじさい

これはなんていうんやろ?
額あじさい?
シチダンカ?
よお知らんし悪いこと

名前は知らんけど
かいらしいなぁ

色変わりして
グラデーションが綺麗やな

ちょっとだけハートっぽい?

これは90%ハートに見えるな

ハート感、50%かな

2〜3年前、
このお寺に
ハート形のあじさいが咲いてるって
話題になったし
ついつい探してしまうわ
葉っぱが”青じそ”みたいで変わってる
はじめて見たわ

まだ、色づいてる花は少ないけど
綺麗にあじさいもぎょうさん見て楽しめた

ハートのあじさいに因んでか
絵馬はハート型

本堂前には
ぎょうさんハスが植えられてるし
夏にはハスの花が綺麗やろな

三室戸寺は宇治にあるので
私の住んでる京都市右京区からは
ちょっと遠い
宇治茶栽培の地で
近くには茶畑があった
八十八夜もとうに済んでるし
刈り取らはったあとやな
木だけでお茶の緑の葉っぱないし

今日の京都は曇り空
上の雲、右を向いて
必死で走ってるプードル
前足も後ろ足も伸びきってるんちゃう?

宇治に行く途中に見つけて笑ろたわ






最新の画像もっと見る

コメントを投稿