今日9日は、午前に“いどばた広場”で、商店会から鈴木さん、村山さん、NPOから千葉、
栢原、幸田が出席して近大前商店街の活性化についてミーティングを行った。
“いどばた広場”の空き時間を活用して事業を考えることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/5da1b5072b5cb24981d02a4e6c0824a3.jpg)
12時30分からは、スマイル瓢箪山事務所で開かれた第2回瓢箪山まちづくり協議会に
栢原さんと出席した。
新たに開設された“子育て支援センター”から越門センター長らも初めて参加されていた。
酒井会長から、出来上がった機関紙“まちなみ”が配られ、地域への配布方法や配布状況と、発行助成金が今回限りになった等が報告された。
そしてオープンしたまちづくり交流拠点の“きゅーたんステーション”活用について意見が交わされ、次回からは具体的な活動事業を決めて進めようということになった。
栢原、幸田が出席して近大前商店街の活性化についてミーティングを行った。
“いどばた広場”の空き時間を活用して事業を考えることになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/5da1b5072b5cb24981d02a4e6c0824a3.jpg)
12時30分からは、スマイル瓢箪山事務所で開かれた第2回瓢箪山まちづくり協議会に
栢原さんと出席した。
新たに開設された“子育て支援センター”から越門センター長らも初めて参加されていた。
酒井会長から、出来上がった機関紙“まちなみ”が配られ、地域への配布方法や配布状況と、発行助成金が今回限りになった等が報告された。
そしてオープンしたまちづくり交流拠点の“きゅーたんステーション”活用について意見が交わされ、次回からは具体的な活動事業を決めて進めようということになった。