寒天本舗さんから手作りこんにゃくの素が届きました!その名も「蒟蒻つくりませんか。」です。
家で簡単におこんにゃくが出来ちゃうと言う優れものです。早速長男に手伝ってもらって「こんにゃく作り」開始です。
1袋を500ccの水に投入! サササー
ゆっくり2分間混ぜるとトロミがついてきます。 カラカラカラ
このまま1時間放置。 シーン・・・
1リットルのお水を沸騰させて、固まった蒟蒻をチャポン。 中火で5~10分煮るよー。(煮る時間で硬さ調節)
その後は火を止めて、お鍋の中でそのまま20分放置で出来上がりですよー。
すぐに食べない時は、ビニール袋や容器に入れて冷蔵庫で10日~2週間位は大丈夫らしいです。
※水で冷やした場合は日持ちが悪くなります。
ん~と。。。10分煮たんですがかなり柔らかいです
後で分かったんですが大きかったので煮えにくかったんですね
まずは刺身こんにゃくに。
全然臭みが無く柔らかくて(私の場合煮が甘かったので特に)ちょっとわらび餅っぽぃ。黄な粉が合うかも!
なぁーんて思いながらもめんつゆをつけて頂きました。
うにゃー!柔らかくておいしいー!まんぼでも食べれるけど、皆に行き渡るようにちょっと遠慮がちに食べましたよ。
1袋で500gの蒟蒻が出来るので、まだ残ってます! 残りはおしらえにしてみました。
この時に、煮が甘かった事に気づいたんです。 味付けをして煮込んでたらぷりぷりの蒟蒻になりました!
2袋目はちゃんと小さくして煮なくちゃね!
で、あくる日に2回目の蒟蒻作りをしました! 今度は、半分に「七味」。もう半分に「青海苔」を混ぜてみました。
そして、1時間放置後、お鍋でグツグツ煮てた時に鍋の中を覗いたら・・・
・・・・・・なんかおる! キャー!お鍋の中にエイリアンがおるー!!
と、私の叫びを聞きつけて息子が鍋を覗きに来た! ブッww
ブクブク沸騰した泡で穴が空いたようです^^;
ひゃぁ~~~マジでエイリアンww 。 で、このエイリアン蒟蒻を細く切って、
美味しいきんぴら牛蒡にしました。 七味味の蒟蒻がなかなか良い感じ。
青海苔が入った方は、薄くスライスして・・・
刺身蒟蒻で頂きました。
長男がね、「この蒟蒻、うまいねぇ!」と感想をつぶやいてましたよ。
お店で売ってるお蒟蒻とは、ちょっと違うんですよね。自分で作ったからそう思うのかなぁ。
臭くなくて美味しいです! これって・・・・・罰ゲーム用のロシアン蒟蒻も作れるね!
![]() 手作りこんにゃくが出来るこんにゃく粉♪蒟蒻つくりませんか こんにゃく粉 国産 |
ふぐ刺しやん!
七味とか青海苔とか
刺身こんにゃくにはよさそうですね。
見つけたら買ってみることにします。って普通には売ってない?
通販か!
色んな味のこんにゃくが作れて楽しいです。
変な形のも出来るしね(笑)
スーパーとかで手軽に購入できたらいいのにね。。。
蒟蒻芋がしがしおろして作るよリ簡単だね。
毎年近所の花と緑の情報センターで滋賀の姉妹都市の蒟蒻やさんが
蒟蒻つくりの教室やってくれるんで親子で参加するけど
いつも材料の残り欲しい人持って帰ってねっていってくれるけど
毎回うちしかもらってないのは、やっぱ面倒だからだろうね
うちは子供が工作気分でやりたがるけど参加者のほとんどがおじいさんおばさんだから
面倒なんだろうな
これは簡単でええな
でも確かにめんどくさそう^^;
田舎こんにゃくのようなのが出来上がるんでね?
なのちゃんはまーちゃんに似て、お料理好きになりそうやわぁ~
私はめんどくさいのは嫌w(でも1回は挑戦してみたいな、教室とかあればね。家ではいやw)
こっちは簡単で