通常の皮膚科を受診してきました。
私は、掌蹠膿疱症という手のひらと足の裏だけに湿疹がやたら出来て、とっても痒い。。。時間が経つと湿疹の部分の皮がベロベロ剥けてきてとっても見苦しい状況になります。
飲み薬と塗り薬を継続しているとどうにかなりますし、とっても綺麗になります。
手のひらは特に、何もなかったかのように時が過ぎていますが、飲み薬や塗り薬をサボったり、体調が悪くなると一気に悪化したりします。。
これは原因がはっきりせず、慢性病であるため、もう10年以上皮膚科を受診しています。
で、足首にばい菌が入って大変腫れてしまった件では、大腸ガンでかかっていた病院を速攻で、紹介されてしまい、嫌だとも言えず別の病院の皮膚科にかかってしまいました。
結果、肝臓や胆嚢の機能が落ちていることが解りガンとの関連性があると困るので、大腸ガンの主治医と話がツーツー通じて良かったんですけどね。。
で、足首の腫れが完全に治っていれば良かったのですが。。。
まだ、腫れていたし。。今日かかったかかりつけの皮膚科の先生にもその旨を話しました。別段、よその病院にかかったことをとがめられることはなく、快く、皮膚病を診てくださいました。
まぁ、その先生は、週一回、火曜日しか近所の病院で、外来がないので、非常事態だったことをキチンと把握し丁寧に診てくださいました。
右足の腫れがまだ酷く、やっぱり、消毒薬入りの湿布、した方が良いですよ!!!で、抗生物質も2週間追加しましょう!!!で、2週間後、また診せに来てね!!途中で腫れが酷くなったりしたら、僕じゃないけど、木曜日や金曜日の先生に診せに来てね!!カルテに書いておくから!!と非常に丁寧でホッとしました。。。
悩むより、キチンと誠意をみせて筋を通せば良いって事を今更ながら感じました。。