こんにちは、ロングです。
ここのところ長男(6歳)が瑛人の「香水」をよく口ずさんでいます。
保育園で覚えてきたようで、園内のマセた友達に教えてもらったのか、はたまた先生から教えてもらったのか、誰に教えてもらったの?と訊いてみると
長男「みんな知ってるし!ユーチューブやテレビで観れるし!お父さん知らないの~?」
...我が子がナマイキになってきていています。
知ってるし!ていうか6歳でドルガバなんて知らないだろっつうの!
こちとらドルガバのトップス一度だけ買ったことあるっつうの!
(高かったな~...20代の若き過ち...)
な~んて6歳相手に大人げない張り合いをしていても仕方ありませんけどね...。
それにしても最近の子供は進んでると思います。
こんな歳からJ-POPを知ってて唄えるなんて。
自宅でWi-Fiの繋がったタブレットを好きに使わせているのでその影響が大きいと思われますが、僕の子供時代はネットで自ら情報を引き出すことなんてできずテレビ頼りだったけど、その肝心のテレビはだいたい父が占領していて野球中継ばかりっていうのが関の山でした。
僕が初めてJ-POPを覚えたのは小学5~6年生の頃です。
クラスでカッコつけたり色気づき出したやつがミスチルのTomorrow never knowsや福山雅治のhelloあたりを唄い出して、それまでアニメのドラゴンボールかガンダムくらいの主題歌くらいしか知らなかった僕には新鮮で、マネして一緒に唄いだしたのが始まりでした。
あとは女子グループがドリカムとか、キンキキッズでキャーキャー言ってて、なんだかんだそれも伝播して一緒に唄いました。
そして僕の場合はCDデッキが家に無かったので、テレビで偶然流れてくる曲に「あ!この歌は...!」と一生懸命聴いて覚え込もうとしたものです。CDやネットのように何回も再生できるわけではないので、テレビから流れてくる1曲にそれこそ全集中で聴いて覚えようと努力するんですけど、なかなか全ては覚えられなかったんですよね。
中学に入ると周りでZARDが流行って、ダメですよねーあれ、中学男子たちはエロに目覚めちゃうもんですから、例えば体育の授業で胸の大きい女子が胸を揺らしながら走ってる姿を見て「揺れる~想い~体中感じて~」とか、Aカップの子には「負けないで~」とか...。男子たちにとっては笑いのネタで不思議と楽しくて仕方なかったあの頃だけど、今思えばホント最低であります...。
時々、こういうしょうもないエピソードを妻に話してみると
妻「その頃のあたなと知り合ってたら絶対結婚しなかったと思う」
危なかったぜ...orz
んで、高校になると少しお小遣いがもらえるようになって、当時好きだったサムシングエルスや、SIAM SHADE、スピッツなんかのCDアルバムを買ってみて繰り返し聴いていました。懐かしい青春の一片です。ただどういうわけかその頃のCDは全て残っていません(汗)大学時代だか社会人になると整理整頓と称して捨てちゃったんですよねぇ...あーもったいない。37歳の現在の僕。後悔しています....。
もうCDなんて15~20年くらい買ってないけれど、逆にこういうCDが出たら面白くて買ってしまうかもしれません...。どうでしょうか?(どうでもいいか..)
今触ってるミニ四駆は、捨てずに長く持っていたいなぁと思う次第です。
以下、ミニ四駆活動です。
予選レースを制し、決勝トーナメントに進めた僕。
決勝トーナメントまでの間、しばらく休憩時間があったのでビスやナットの緩みがないかを点検をして時間を潰します。
しばらくしてアンビ君が検証したいから僕のマサシを貸してほしいとのことで、僕は快くマサシを貸し出します。
マサシとアイガーの検証動画です。
それがこちら...
アイガー コースアウト...
もう一度チャレンジ。
1周目は良好。アイガーが1歩リードするも...
2周目にアイガーはまたしても同じコースセクションでコースアウト...。
まだまだ改善の余地がありそうです。
1歩速いだけあって惜しいんですけどね...。
アンビ君「こちらはまだまだ発展途上です...次こそは...」
アンビ君お疲れ.....。
しかし彼はやるときにはやる男です。
おそらく次は更なる進化を遂げ、また独自の改造を盛り込んで挑戦してくることでしょう。
その時までお楽しみに...?です。
さて、休憩時間を過ごしていた時のことです。
あるナイスガイなお兄さんが僕のマシンを見て、マサシがボディパカパカのヒクオ仕様ではなくボディが3分割仕様で固定されている点について珍しいマシンですねと褒めてくれました。
人から褒められるのは素直に嬉しいものです^^;
僕がミニ四駆を始めて1年そこそこだと伝えると、
ナイスガイのお兄さん「何か訊きたいことがあるなら、あっちの彼に教えてもらうといいよ。大会に参加してるよりも、彼の講演は価値があるよ!ていうかもう決勝トーナメントなんてやめて、彼の講演会に切り替えたほうが有意義なくらいだよ!!w」
なんですとー!?
ナイスガイのお兄さんの指さす方向に、一人のベテランさんがいらっしゃいました。
僕(あの人は...)
予選時にとても速いマシンを繰り出していた方がいらっしゃったのですが、その人がなんと正に、ナイスガイなお兄さんが指す方と同一人物でありました。
僕(え!?マジで!?お話聞ける??ラッキー!)
そのベテランさんのマシンは本当に速くて安定していました。
予選の時は周囲から群を抜いて勝利を収めていてすごいなーと思ったんですけども、まさかその方とお話しできるなんて!
幸運にも少しお話させてもらう機会がありました。
僕「予選見てました!すごく速かったですね!」
ベテランさん「いや~どうも!」←こちらのベテランさんも決勝に進出しています。
僕「やっぱりモーターがとてつもないブレークインを果たしていて、その速さなのでしょうか?」
ベテランさん「いえいえ、そこまでモーターを特別いじっていることはありませんよ。ハイパーダッシュモーターなんですけど、満充電の電圧でだいたい
33,000回転くらいですね」
僕「33,000!?すごい!道理で!僕は30,000なんですけどそこまではいきません(泣)」
ベテランさん「30,000だってすごいですよ!十分アタリモーターですね!」
以前記事でご紹介しましたが、僕のマサシが積んでいるハイパーダッシュモーターはだいたい30,000回転(満充電時)。これでも結構自慢のモーターだったけれど、やはり上には上がいましたね...。
僕「33,000か~。アタリモーターに出会うまでモーターを買い漁りまくって見つけていかないといけないのかなぁ...」
ベテランさん「確かにアタリに出合うことは大事ですけど、最近発売された限定版の2020モーターは買いました?あれはよく回りますよ!」
僕「え!?」
もう皆様ご存じと思いますが、こちら限定品のジャパンカップモデルの2020版ハイパーダッシュモーター。
今この記事を書いている2020年12月現在、どの売り場でもほとんど売り切れと思います。
ベテランさん曰く、限定版は通常版より若干性能がアップしているものが多いのだそうです。
後で分かったのですが、今回の大会では強い人はだいたいそれを搭載していることが分かりました。
ちなみに、僕とアンビ君は共に通常版のハイパーダッシュです...。
もう場違いでししたね...orz
情報収集が甘いなぁ僕><
こちら、そのベテランさんのマシンです。
後学のために写真撮らせて下さい!とお願いしたところ、気さくにどうぞ~!とマシンを見せて頂けました。(ありがとうございます!)
ただブログに上げる許可はとっていないので、今回は色を変えさせてもらいます。
写真の通り、モーターには2020の文字が確認できます。
そうか~限定版のモーターかぁ...。
またブレークインし直すのは面倒だけど、後で早速買ってみよう...。
ベテランさん「あとは....そうですね、バンクスルーは出来ていますか?」
僕「へっ?バンクスルー?」
(こちら、ベテランさん。同じく色は変えています)
ベテランさん「このようなバンクやスロープの進入曲面を模したアイテムを使って、スポンジブレーキのちょうどいいところを探していくんですよ。例えば前後のブレーキの地上高を低くすると、進入時に後輪が浮いてしまって減速してしまいます。こうやって後輪が浮いていないかを確認するんだけど、ほらっ、ね、浮いていないでしょ?」
僕「なるほど...」(バンク....スロープ....うん?なんだっけ?あれ、坂道ってことだよね...?んんん?)
現在マサシのブレーキはしっかり効かせるために、地上高はフロントは1mm、リアは2mmくらいでセッティングしています。
だって...
去年のコジマ電機の大会で辛酸を舐めさせられたあの憎きドラゴンバックや...
先日アンビ君と対決した坂道(これスロープっていうんですよね?)などでは、通常はブレーキをしっかり効かせておかないと吹っ飛んでしまいます。
今回の大会でもあるこのような形のコースセクションですが、ここをバンクというそうです。
要するに、ブレーキを効かせすぎると進入曲面で後輪タイヤが浮いて減速したり、通過中でも減速することがあるのだそうです。
つまり、
スロープではコースアウトしないようにブレーキを効かせつつ、
バンクでは減速しないようにする....このポイントをおさえることをバンクスルーというそうです。
そんなこと、今まで全く考えたことがありませんでした...orz
コースアウトをしないことばかり考えていた僕はまだまだ素人ということですorz
後で進入曲面のシミュレーションができるアイテムを貸してもらいマサシを載せてみたところ......後輪は浮きまくっていました...。むむむむむ....。
(バンクスルーについては後日、検証してみようと思います)
僕「後輪浮きまくってる...なるほど、めっちゃ参考になりました...」
ベテランさん「あなたのマシン見せてもらえますか?」
僕「あ、はい!どうぞ」(ドキドキ...)
ベテランさん「あれ?ローフリ使ってないの?」
僕「赤いタイヤですよね、あのさつまいも色があまり好きじゃなくて、タイヤは黒ってこだわってまして...」
ベテランさん「あーなるほどねぇ~wでもカーブの旋回性を上げるなら、絶対ローフリ使ったほうがいいですよ!せめて後輪だけでも変えてみて下さいね」
僕「は、はい!」
他にもいろいろ細かい点を教えて頂き、とても参考になりました。
そして最後に...
ベテランさん「ミニ四駆の改造って誰でもある程度のレベルまで突きつめたら平面コースではだいたい皆同じスピードなんですよ。だけどコースの様々な場面で差が出てきますので、そういった問題で結局ゴールでは差がついてしまいます。マシン自身の問題、コースでの問題、それら1つ1つを見つめ直して改善し、クリアしていく作業が大事なんですね、ミニ四駆は。頑張ってみて下さい!」
僕「ありがとうございました!」
短い時間でしたが、かなりいろいろ有力な情報を教えて頂くことができました。
ベテランさん、そしてこの機会を導いてくれたナイスガイなお兄さん、どうもありがとうございました!
まもなく決勝トーナメント開始...。
僕は残り少ない時間を使ってマサシを走らせ、ブレーキを調整し続けました。
それと、ちょうどこの大会に検証用の豚さんを持ち込んでいたので....
豚さんのタイヤを借りてマサシの後輪はローフリクションに変更してみることにしました!
それと、これは故意ではないのですが試走中にコースアウトでボディのウイング部分が破損してしまったので、ここはいっそのこと取り外させてもらいました(若干の軽量化...)
こんなふうに大会の最中に仕様を変更してしまいましたが...ご愛嬌でm(_ _)m
(大会開始前に車検はしましたので、本筋ならダメでしょうねぇ....すみません><)
ということで、臨時ですが、マサシ改め、マサシ決勝verの完成です!w
次回、マサシ決勝verで戦います!
話を引き延ばしてすみません!
つづく!
たま~にポチっとお願いします!
音楽の話。さすが同世代、といいますか凄く良く分かります。。
私は初めて自分で買ったCDはポケモンの主題歌、小林幸子の「風と一緒に」だったですけどw
年末実家帰った時に探してみようかな。
凄いベテランさん達に会えるってのも大会に出る醍醐味かもしれんですね。ロングさんのブログでこっそり一緒に勉強されてもらいやす。
ガチ勢の方の話すことはためになりまs・・・。
あっ!!
ロ、ロングさんもためになりますよ~wwwww(汗)
マサシ決勝verかっこいいですね~
(ウイングご愁傷様です)
後、音楽の話凄くよくわかります!あるあるですよね~ww
大会頑張ってください!
コジマがコースを一時閉鎖してるんでミニ四駆から遠ざかってますw
バンクスルーは重要みたいですね!(僕も気にした事ないんですけどw)
コジマのコースが閉鎖する前にMAシャーシで新しく作ってみたんですが、上記の通りバンクスルーなんて考えてなかったので、
バンクの前後で急激な減速がかかってましたw
いやはや、奥が深いです。
いつもコメントありがとうございます!
あの当時、ポケモンのTVは残念ながら見てませんでした><
あまり観せてもらえなかったんですよねぇ...。
友人のゲームボーイの赤だったか緑だったかを貸してもらって楽しんでた口です。
大会にしろコジマのサーキットでつわものさんと小話するにしろ、ホントその通りですね!むちゃくちゃ勉強になってます。ブログでは書ききれていませんけど、時々コジマで仕入れる情報はブログでも反映させてもらいってます。是非是非ご一緒に学んで頂ければブログ冥利に尽きるってもんです!
いつもコメントありがとうございます!
後輪だけローフリにしたらドリフト走行なのでしょうか!?
な~んかそのへんの情報や知識は僕にはまだまだ疎いです。
ただカーブレーンの旋回性というのは最近気にしているポイントでして、
バンクスルーと併せていかに速く駆け抜けていくかっていうのが今のテーマなんです><
同年代に通じるあるある...共感できると妙に嬉しいものですよねw
もはや過去系でブログ書いてますが、ハイ!頑張りますw次回もどうぞご覧下さい~w
いつもコメントありがとうございます!
コジマ電機のサーキットの閉鎖!
実はちょうどそれ...次回のネタでしたwww
福岡もですかぁ~...って、まあ全国的にそうなりますよねぇ。
愛知でもただ今閉鎖してますよ><ミニ四駆離れがちになってしまいますよねぇ。
実際に大会でバンクスルーの良し悪しを目の当たりにして、すごく重要だなと痛感している今日この頃です。バンクの多いコースなんかは如実に差が出てしまいますね。スロープではブレーキを効かせつつ、バンクではスッと抜けていく...案外難しいもので手こずってます。
MAですか...
過去記事のアキオがまったく進んでおらず、更新いつになるか...です。
時間がもっと欲しいですorz
JCUPが延期になったので在庫が流れてきたのかもしれませんね。
カーボンブレーキプレートもたくさん並んでました。