日曜日は… 2010年10月15日 | 狆 バザーです。 毎日、毎日 気象情報が気になって 日に何度もチェックしてます。 ○女は最近返上しているので なんとか 晴れてとは言いません 曇りでもいいから 雨は降らないで~
おはよう 2010年10月12日 | 狆 ジャッキーくんに会いに 朝の井の頭公園へ行きました。 抱っこで半周させてもらいました。 今日は、元気そうです。 バイバイする時に じ~~~~っと 見つめられちゃったよ。
深大寺 万霊塔 2010年10月11日 | 狆 娘を調布まで送って行ったので 久しぶりに深大寺にお参りに行きました。 さすが、いいお天気とゲゲゲの女房効果か ものすごい人・人・人 しかし、万霊塔への道はスイスイ。 かと、思ったら 駐車場が満車。 ここも? あきらめてたら、ちょうど出る車があって入れました。 そしたら・・・ なんだかいつもと違う。 「受付」とかあるし 無料の飲み物があって テントが張られてるし・・・? 知らないで寄ったのですが 今日は、深大寺万霊塔の行事 万霊塔 動物慰霊大祭 の日だったのです。 11時になると、お坊さんがたくさん現れて お経が始まりました。 時間があるので、参列しましたが、 自然に涙があふれてきました。 お経が終わると散華が配られました。 御守りのようなものらしいです。 なんだか、と~ってもありがたい時間をすごせました。
万年筆 2010年10月11日 | 狆 よくいくクリニックのお医者さんが いつもカルテに万年筆で書いているのを見て 欲しくなりました。 昔、昔、 中学校に入学した時に 万年筆と腕時計を買ってもらい 大人になった気になったなぁ~。(笑) その後 父が使ってた モンブランの万年筆が欲しくて もらったような…(汗) 最近は 公式文書も黒のボールペンですものね。 万年筆の登場する場がなくなりました。(涙) 安くていいのはないかなぁ~~? と、探してたら ラミーの万年筆がヒット。 早速、購入。 (ポイント溜まってたから) いいかんじです。 字を書くことが 楽しくなりました。
お見舞い? 2010年10月11日 | 狆 昨夕、 お散歩友だちさんが 夕方のお散歩の後にわざわざ、おうちに咲くお花を届けてくださいました。 木立朝鮮朝顔 締め切った部屋に置いておくと むせかえるほどの香りがします。 白いお花のの中に エリーとユキがいるみたい。
骨折してなかった~ 2010年10月10日 | 狆 日祭日は休診ばかりで 休日診療も内科だけ しかたないので 杏林病院の救急に行きました。 杏林病院の救急なんて 救急車で運ばれる人しか行かない所って 私の中ではイメージがあったので 行くことを躊躇していたのですが 歩くのも痛いし 明日も祭日でどっちみち診療はないしで 思い切って行きました。 救急車の人が運ばれる入り口とは違うから 待合室にいる人たちは みんなぐったりはしてなくて ほっとしました。 こんな軽症なのに来ちゃっていいの?って、感じてたからね。 一応、レントゲン撮ってもらい 骨折はしてない様子。 しばらくしても痛みが治まらない場合は 骨折してるので 治療が必要だそうです。 骨折直後は骨がずれてないけれど 動くとずれてくるそうです。 一安心して帰宅しました。 1日、通院と昼寝で終わったけれど まあいいか?
息抜きに1冊 2010年10月10日 | お買い物 ゆんでめて畠中 恵新潮社 本屋さんに行かないでもっぱらネットで本を買っていたので 新刊が出たのに気が付きませんでした。 早速、注文しました。 このシリーズは全巻そろえているほど好きです。 気分転換にぴったり。 最初は狆の親ばかさんのAさんのおすすめだったのですが たまたま、バザーの古本コーナーに100円ででていたので すぐにGET。 それから、はまってしまって・・・今日に至っています。
いたたたたぁ~( 涙) 2010年10月09日 | 狆 右足の薬指がぁ~(涙) 土鍋持って階段降りてたら (今夜は、下でいっしょに食べようと) 最後の2段くらいのところで滑って 危うく転びそうになったけど なんとかセーフ。 ほっとしたのも束の間。 なんだか、痛いかも お風呂に入るので 靴下脱いだら ややや 紫色になっています。 この指でも 力を入れる姿勢は 使うもんですね。 日頃の運動不足を痛感する出来事でした。
那須のお泊り会 2日目 2010年10月07日 | おでかけ 高原の朝はさわやか~ 今回はナナちゃんと同室でした。 ナナのママさんは、ナナちゃんが夜中に歩きまわるので気にされていましたが こちらは、鼻水ではなをかんだり、トイレは近くなるし ご迷惑かけました。 エリーとお泊りの時は、咳が出るからと 朝の散歩もしなかったけれど、今回はナナちゃんと朝のお散歩しました。 お部屋の窓から見えるお家はお庭のお手入れがすばらしくて・・・ お散歩道で栗ひろい。 ミニ狆娘。(今回は1狆いないけど) お宿の看板娘のベティさん 予定では、朝食後にアウトレットへ行って ランチをする予定になっていましたが あまりに鼻水がひどくなり、これでダウンしては困るので Aさんに那須塩原駅まで送っていただいて 早々の帰宅となってしまいました。 次の日は耳鼻科に通院。 発熱は免れ、なんとか正常営業してま~す。
那須 お泊り会1日目 お宿に着きました 2010年10月05日 | おでかけ 惇々くん、きれいな横顔ね。 ナナちゃんはモデルさん。 ハナちゃん、ミミしゃん、かわいい 惇々くん、再び。 宿は常宿「ボンレーヴ」 エリーの写真はかなり若い頃で、最近の狆友さんはエリーだとわからないかも。 栗ちゃんもいっしょ。 恵くんはパパさんのお膝でおくつろぎ中 那須で偶然知り合った大地くんも今はお泊り会メンバー。 ナナちゃん、惇々くんにここでもアタックされてましたね。 ハナミミ姉妹はテーブルに下でこっそりと・・・ お宿恒例のデザート食べ放題。 ごはんは「少なめ」にして、なおかつ残したのに・・・ 鼻水がじゅるじゅるで2種類しか食べられなかった。 そらくん、晴くん、こはくくんの3兄弟。 パパさんがライブ中継してたのね。
那須のお泊り会 1日目 2010年10月04日 | おでかけ 惇々くん、 Aさんに制止されて、さらにはドライブBOXのふたを閉められるほど 実は・・・ 女の子好き。(爆) あっ! 狆のですよ。私ではありません。 バラしてごめんね。 早めに出発して、今回は新幹線の中のお弁当ではなくて レストランでのランチにしました。 レジーナの森 惇々くんが晴れ男らしく おかげさまでと~ってもよいお天気で、 自然がいっぱいのこの施設は気持ちよかったです。 レストランはわんこ専用入り口から入ります。 カートがずらり。 ??? おそろいのカートで来た人がここに置いた? じゃなくて、 レストランにはこのカートにのせて入るのです。 おしゃれですねぇ~。 惇々くんもおとなしくしてました。 バターつきのパンをもらっていたね。 ランチは1500円を前払いしてバイキングです。 地のものを使ったお料理の数々・・・ ついつい、てんこ盛りになってしまいます。 でも、デザートは夜のことを考えてがまんしました。 席はテラス席の前。 人口の湖を見渡して・・・ 景色もおなかに・・・。 おなかいっぱいになったら、 はい 出発。 アッシー様、ありがとうございます。 那須に向かってGO!
早くも帰路 2010年10月03日 | 狆 疲れた身体にこたえたのか 鼻水が止まらない状態になり ランチをアウトレットで楽しんでから 帰る予定を切り上げて 帰ることにしました。 残念。(涙) 自由席にしておいて よかった! 早起きした娘 気持ちよさそう~~に 寝ています。 エリーはいないけど たくさんの狆ちゃんたちに触れ合えました。