ニンニクの掘り起こし
昨年7月30日に定植しましたジャンボニンニクですが、地上部が 倒れてきましたので、掘り起こし収穫しました。良く出来ました。 ランキングに参加中です。クリックして応援...
ニンニクとラッキョウの植え付け
ジャンボニンニク と ラッキョウ の植え付けを行いました。 手前 ・・・ シルバーマルチの6穴がジャンボニンニク 株間...
ジャンボにんにくの収穫
ジャンボにんにくを収穫しました。 今回は発芽の状態が今一で、植え付けした球根のうち半...
ジャンボにんにくの掘り起こし
昨年の9月6日に植え付けしましたジャンボにんにく 地上部が枯れてきたので掘り起しをお...
にんにくの収穫
昨年の9月6日に植え付けしたにんにく (ホワイト6片) 11月と2月に追肥を行い、9...
にんにくの植え付け
9月6日にんにくの植え付けを行いました。 今年はホワイト6片とジャンボにんにくの2種類としました。 (植え付け間隔) フリーホール黒マルチ使用 ● ...
にんにくの収穫
★ にんにくの収穫 明日から曇りや雨模様の天気が続くようで、どうやら梅雨入りの前ぶれのようですので、少し早いように感じますが、 にんにくの収穫を行いました。 ...
にんにく発芽
9/5に植え付けしたにんにくが発芽し始めた。 発芽にばらつきがあるが、未発芽のものをチェ...
にんにくの植え付け
8/中旬に起耕、施肥、マルチ済みの場所ににんにくの植え付けを行う。 品種 : 青森産...
にんにく
8/下旬鱗片を植え付ける。 青森県産ホワイト6片 ...