冬ねぎの定植
冬ねぎの苗が大分大きくなってきましたので、定植しました。 吉宗と夏扇...
冬ねぎ発芽
3月1日に播種しました冬ねぎ : 吉宗 武蔵野種苗 ...
冬ねぎの定植
冬ねぎの苗がえんぴつ大の太さとなりましたので、定植しました。 株間は約2㎝、畝間は90cm...
冬ねぎが発芽
3月5日に播種した冬ねぎ 吉宗 武蔵野種苗 が発芽しました。
冬ねぎの定植
冬ねぎの苗が大分大きくなってきたので、定植しました。 #家庭菜園
冬ねぎの追肥と土寄せ
冬ねぎに追肥(ねぎ用一発肥料)を行い、軽く土寄せを行いました。 今のところ順調です。 ...
冬ねぎの定植
冬ねぎの苗が大分大きくなりましたので、定植しました。 右側から 夏扇タフナー サカタ 2畝 根深一本太ねぎ 白扇 (株)トーホク 2畝 ...
冬ねぎが発芽しました
3月6日に種まきしました冬ねぎ 夏扇タフナーと白扇 が発芽しました。 ...
冬ねぎの定植
冬ねぎの苗が大分育ってきましたので、定植しました。 ● ホワイトスター タキイ と 石倉一本太 サカタ は通常の根深白ねぎです。 ●...
冬ねぎの土寄せ
気温も30℃を下回るようになって来ましたので、冬ねぎの土寄せをしっかり目に行いました。 これから涼しくなってグングン成長する事と思います。 ...