かぼちゃ着果完了
かぼちゃ くりあじ 順調です。 定植後本葉5枚で摘芯し、優勢な子ズル2本を伸ばした2本仕立てです。1本の子ズルに2果とし、 10節前後に第1果を、3~4節おいて第2果を着果さ...
かぼちゃーマット敷
かぼちゃ 「くりりん」 は2本仕立てで栽培しておりますが、 親ズルの果実の人工授粉がすべて終わり、握りこぶし大になりましたので、 マット敷きを行いました。子ズルの人工授粉はこ...
かぼちゃ収穫
今年は強粉質、高糖度の品種から 「くりりん」 「くりゆたか7」 「くり将軍」 の3品種を選び栽培しました。 それぞれ2株ずつ定植し、本葉5枚になった時摘芯し、子ツル2本仕立...
かぼちゃの受粉
かぼちゃの受粉作業を毎朝行っております。 一株2本仕立てで栽培しておりますが、7~8節以降の 雌花に受粉させております。 一ツル2果の予定で...
かぼちゃ収穫
かぼちゃ 「ブラックのジョー」 サカタ が完熟したようなので、全部収穫しました。 2週間ほど涼しい日陰で追熟します。 先行して1個試し取りしており、現在追...
かぼちゃ初収穫
かぼちゃ 「ブラックのジョー」 サカタ を初収穫しました。 果重2.1Kg 外観は品名の通り真っ黒です。 整枝栽培で子ズル2本仕立てとし、子ズル...
かぼちゃの様子
今年初めて採用した新品種 「ブラックのジョー」 サカタ 球の肥大は止まったようで、 これから完熟に向かいつつあり、 ...
かぼちゃ「ロロン」収穫間近です
今年はじめて かぼちゃ ロロン を栽培しました。 2本仕立てにし、1個/ツルを8節以降に人工授粉で確実に着果させました。 5/28~6/1の間に全てを着果させました。 受粉...
かぼちゃの生育状況
かぼちゃ ロロン タキイ を今年初めて栽培。 2本仕立てとし、各ツルに1個着果させた。...
かぼちゃ 「ながちゃん」 収穫
今年初めて挑戦しましたかぼちゃ 「ながちゃん」 4株ほど植えましたが、1個/株に制限し...