
ズッキーニの定植
4月5日にポット播きしたズッキーニが本葉2枚となったので、定植しました。 ...

えだまめの摘芯断根挿し木作業
4月20日にポット播きした えだまめ 夏の装い(早生黒豆) サカタ ですが、 初生葉が展開してきましたので、摘芯断根挿し木作業を行いました。(収量増目的) ...

いんげんの定植
つるなしいんげん れんたろう サカタ を定植しました。 2本...

トマトの様子
トマトは肥料が効きだして大分成長してきました。 第一果房は確実に着果させる必要があるため、開花時にトマトトーン処理を行いました。 小さいビー玉ぐらいの大きさになっています。 ...

そらまめ初収穫
ちょっとまだ早いようですが、そらまめの莢を押さえて硬そうなものを選んで初収穫しました。 莢を開けてみましたが、おはぐろも黒くなっておりまずまずの出来です。 塩ゆでにして今夜の...

枝豆の摘芯断根栽培・・・その後
5月5日に摘芯断根挿し木を行いましたえだまめですが、双葉の付け根から2本 芽が出てきました。発根もしているはずです。 ランキングに参加中です。クリック...

サツマイモの定植
サツマイモのさし穂苗 シルクスイート が入手できましたので定植しました。 ランキングに参...

オクラの定植
オクラ グリーンジュエリー が本葉2枚となりましたので、定植しました。 この品種は密植栽培が可能なので、株間30Cm、3本/穴としました。 ランキングに参...

落花生と枝豆の定植
★ 落花生 おおまさり の定植 おおまさりのポット苗...

じゃがいも試し掘り
2月24日に黒マルチ栽培で定植しました じゃがいも グラウンドペチカ(デストロイヤー) ですが、北側の2株が強風により振り回されて地上部が枯れてしまいましたので、掘り起こしまし...