
かぼちゃ着果完了
かぼちゃ くりあじ 順調です。 定植後本葉5枚で摘芯し、優勢な子ズル2本を伸ばした2本仕立てです。1本の子ズルに2果とし、 10節前後に第1果を、3~4節おいて第2果を着果さ...

夏野菜の様子
左側ー揚げてトルコ 白ナス 2本 大玉トマト 麗夏 右側ー千両2号 3本 第一果房の肥大化進み収穫が待ちどおしい ミニト...

ナス初収穫
ナスを初収穫しました。1番果なので形が今一つですが、これからは良型が期待できます。 ...

フェヌグリーク発芽
HERB FENUGREEK フェヌグリーク が先日TVで小松菜の代替作物として紹介されておりま したので試しにやってみました。 マメ科の一年草で、スパイスとして知...

白ナス&万願寺初収穫
揚げてトルコ白ナスと万願寺とうがらしを初収穫しました。 白ナスは今年初めて栽培しましたが、ずっしりと重く油と相性がよさそうです。 ...

新しい農園を借りました
現在借用しております農園は地主さんの都合で、年内までしか使用できません。 そこで、新しく市民農園を借りました。車で10分ぐらいのところです。 市が運営しております貸農園で、面...

じゃがいもの掘り起こし
じゃがいも グランドペチカ(デストロイヤー) が大分枯れてきましたので、 掘り起こし...

今日の収穫
ナス 千両2号 ・・・ 1番果は終了し、本格的な収穫となり、色つやも良く 良型です。 ミニトマト 純あま と 純あまオレンジ...

夏野菜の様子
とうもろこし ー 授粉真っ盛りです ズッキーニ 支柱に拘束した垂直栽培 大玉トマト 麗夏 第1果房色付き始めた 揚...

冬ねぎの定植
冬ねぎの苗が大分大きくなってきたので、定植しました。 #家庭菜園