みのちゃん農園

トウモロコシとトマトの様子

★ トウモロコシ

   高糖度の品種で「おおもの83」です。

  4月2日にポットに播種し、4月23日に定植したものです。

  なお、元肥は2週間前に苦土カルと堆肥を、1週間前に一発肥料(N22 P12 K12 Mg2)を

  施肥混和し準備しました。元肥に一発肥料を使用しましたので追肥はしません。

  雄穂による授粉は順調に進み、雌穂のひげが薄茶色に変色しましたので授粉完了。

  トウモロコシの代表的な害虫アワノメイガの侵入防止のため、用済みの雄穂を

  切り取りました。

   

        去年実績がありますので、今年も無除けつ、無除房です。

★ トマト

   4月23日に定植しましたが、元肥は2週間前に苦土カルと堆肥を、1週間前に

  マイガーデンベジフル(N7 P7 K10 Mg1.5)を極少量施肥混和し、

  シルバーマルチを張りました。

   

      大玉トマト「麗夏」      ミニトマト「純あま」と「純あまオレンジ」

        両方とも第一果房が赤くなってきました。もうすぐ収穫です。

  #家庭菜園

   

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事