見出し画像

Tシャツとサンダルの候

9万年の木炭


ひと月ほど前、

南阿蘇ビジターセンターの職員から、熱心に進められた場所がある。


「あそこは、9万年前の阿蘇大噴火の痕跡ば見られますばい。」


その場所というのが、



鍋ヶ滝(小国町)である。

花公園からの帰路、ちょっと立ち寄ってみた。



ここは以前訪れた事はあるが、その時はそんな事など知る由も無く、9万年前の遺物を確認していない。

今回、改めてそれをこの目にしたい。



瀑声に向かい、木段をスタコラ降りていくと、




鍋ヶ滝が見えてくる。




鍋ヶ滝は裏側を通って、対岸まで行けるため、裏見の滝とも呼ばれている。




よって、

このように滝の裏から瀑布を眺めるのが、この滝の正しい楽しみ方である。


なのに、



私らときたら、瀑布と反対側の岩壁を、穴の開くように見つめている。

何故なら、

ビジターセンター職員が言う9万年前の痕跡は、この岩盤に埋まっているからだ。



これだ。




約9万年前、

阿蘇で起こった巨大噴火は、阿蘇カルデラをつくり、その時発生した火砕流は、九州各地に到達。

ここ小国地方も呑み込まれた。

これは当時、この地に枝を伸ばしていた樹木が、灼熱の火砕流に覆われ炭となった姿である。



謂わば、世界で最も古い木炭なのだ。




化石ではないそうで、よくもまあ風化もせずに残っていたものである。




対岸から。



南阿蘇ビジターセンターの職員のおじさん。



とても為になりました。

有り難うね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事