見出し画像

Tシャツとサンダルの候

内田三連橋梁&第二石坂隧道

前回の続き



福智山ろく花公園から、赤村方向へ30分程走ると、次の目的地に辿り着く。



内田三連橋梁。

県道脇のスペースに車を停め、橋梁までは歩いて行く。



平成筑豊鉄道軌道下に、細い小道が延びている。

小道は数十メートル先で突き当たり、右に折れた先が三連橋梁だ。



近代化産業遺産と書かれた石碑。




これか。

明治28年竣工。

面白いのは、こちらの面は切り石積み、



反対側に回れば、煉瓦積と言う点である。

いわば、裏表の顔があるのだ。



向かって左が車道、真ん中は小川、向かって右が農道用。

それぞれのアーチに、違う用途があるのも面白い。





移動。

三連橋梁の程近くに、もう一つの目的地、石坂トンネルがある筈だが、

どうにも場所が分らない。

地図アプリで検索すると、石坂峠という場所にナビゲート。

確かに真下はトンネルのようだが・・・下りる道が見当たらない。


はて、どうしたものか。


思案してたら、鉄道作業員風の人を見つけた。

「あのー、石坂トンネルって、ここから行けますか?」

「いえ、行けません。私達はこの下で鉄道作業をしている者ですが、一般の方がそれをなさいますと、威力業務妨害罪が適用され・・・」

「メ、滅相もない。私は一日2杯の酒を楽しみに生きる、しがない小市民で、そんな大それた事は、決して・・・」


とは、言ってないけどね。

流石に、ここまで言われれば、きっぱりと諦めもつく。


帰ろう。


赤村まで戻ってきた。

源じいの森駅近くに跨線橋らしきものが見えた。

「雰囲気的に、トンネルありそうじゃね。」

「マジか。」


こんな場合、ヤツの動物的直感に従うのが得策だ。

駅に車を停め、跨線橋から山方向に目を向けると、






ヤツの動物的勘恐るべし。

探しものは、いとも簡単に見つかった。

一体全体、威力業務妨害罪は何だったのだろう?

九州最古(明治28年)のトンネル、石坂第二隧道である。



拡大すると、トンネルと軌道が、複線仕様に造られているのが分る。

国の登録有形文化財。



いつ頃の車両だろう?


トンネル手前の橋梁へは、歩いて行ける。



橋梁を下から見上げる。




煉瓦を覆う赤茶けた苔。



源じいの森駅に戻ってきたところで、ちょうど、平成筑豊鉄道の列車がホームに入ってきた。





ウエーイ (ノ^^)ノ


お縄になることもなく、これで無事に目標達成である。

コメント一覧

minou_yamatai
@takeo_1213 意表をついたでしょ。でも、前々から見たかったんですよね。
トロッコ列車、いいですね。観光列車ではコトコト列車てのもあるようですね。
計画してみます。
takeo_1213
ちくまる君だ!
 
赤村でトンネルとは、マニアックで渋いチョイスです。
想像すらつきませんでした。
夏季だと観光用の屋根なしのトロッコ列車が運行していて、
石坂トンネルをくぐれたんじゃなかったかな?
 
源じいの森周辺は梅雨前になるとホタルが乱舞する(らしい)ので、
またその時期に、再度お越しになられてみてはいかがでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ちょいとおでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事