洗濯かあちゃんのどんとこい

毎日のちょっとしたこと

お宿はじめました

2010年06月29日 13時32分13秒 | Weblog
月曜日の献立。

スープ餃子(ごはんのとなり)。
かぼちゃとベーコンのミルク煮
(てんきちかあちゃんのブログより)。
きゅうりと塩昆布のあっさり漬け。

スープ餃子は紀文の。
玉ねぎともやしで量を増やしました。
「僕、こういうの、めっちゃ好き~」
と言って、うーががつがつ食べてました。

きゅうりのあっさり漬けは、
サラダで食べるのに飽きたときに、
登場します。
①きゅうり2本を半分に切り、
 タネをスプーンでとって、薄切りにする。
②軽く塩をふって、少し置く。
③酢、ごま油、塩昆布各おおさじ1と、
 しょうゆ小さじ1をビニール袋に入れる。
④水気をしぼったきゅうりをビニール袋に入れて、
 軽くもむ。
⑤冷蔵庫で冷やす。

普段は2階で寝てるけど、
夏は1階の和室で寝ています。
そうしたら、熱帯夜も、
乗り切れるように。

せまーい和室にお布団を並べると、
なんだか民宿気分。
これを我が家では、
「お宿○○←私の実名」と呼ぶように。
お宿は、3人分の布団しか敷けないので、
夫はそのまま2階。

え?
夫がかわいそう?
いえいえ、夫は2階で、
自分にちょうどいい温度
=低めの設定温度にクーラーを設定し、
布団にパソコンを持ち込んで、
DVDを鑑賞。

昨日、尋常じゃない蒸し暑さ。
お宿の営業をはじめました。
普段うーは自分の部屋で寝ているから、
子どもたちは、
一緒の部屋で寝るのが楽しいみたい。
今朝は、5時から起きて騒いでました…
母さん、もう少し寝かせてほしい…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする