![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/63d864755ce076c8ea3649953d7bb999.jpg)
アンティーク的価値のある、1900年代に作られたコダックのブローニーカメラ(BROWNIE CAMERA)。この骨董品を整理していたところ、なんとカメラの中にフィルムが残されており、現像してみたらなんと、真珠湾攻撃時の貴重な記録写真だったことが、最近になって判明したそうです。
約70年前のフィルムなのにもかかわらず、ほぼ損傷なく現像できたことにも驚きです。以下、カメラに残されていた当時の貴重な写真です。
【Photos stored in camera for 68 years - Pearl Harbour Bombing】(via everything is gone)
真珠湾攻撃:日本時間1941年12月8日未明、休日である日曜日を狙ってハワイオアフ島真珠湾にあったアメリカ海軍の太平洋艦隊と基地に対して、日本海軍が行った航空攻撃。
当時の日本側呼称はハワイ海戦(布哇海戦)。太平洋戦争(大東亜戦争)緒戦の南方作戦の一環として計画された作戦であり、マレー作戦に次いで開始された作戦である。戦闘の結果、アメリカ太平洋艦隊の戦艦部隊は戦闘能力を喪失した。世界史的には、マレー作戦と本攻撃によって第二次世界大戦はヨーロッパ・北アフリカのみならずアジア・太平洋を含む地球規模の戦争へと拡大した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/795ae15a6dccd28a4ae0854957e4d3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/41/1d5ceddd5e78421a2ed589892cc4daa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/91f7ad330c789a93fb37e002e80c2cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/b5fe08bcff3f088b3d864ed1b091fbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/b5fe08bcff3f088b3d864ed1b091fbd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bf/f155ae7a6fc17ee384603dcd8d5730f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/62/03df33a7fc2e293afc92ca86b3998a72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/4f64f08e525947656294daff5c467b3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/18/1e482ea77dda38762bfbf3a264e1fd41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c1/cfedb5ff75b69ac5bdb3da4535bc5562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/81d1c08600002fc9e332f43622176b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/01/f3f03a60d12ed07f17828be1108e4695.jpg)
WWII:RARE COLOR FILM:PEARL HARBOR DECEMBER 7 1941 1
WWII:RARE COLOR FILM:PEARL HARBOR DECEMBER 7 1941 3
☆こんなん、よぉ残っとったなぁ!