頂き物「ふきのとう」を天ぷらにしてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/0db2bf0bc16afab11d415def9533e70b.jpg)
近所の人から珍しいものを頂きました中々買ってまで食べることはないので撮っても珍しいものでした
おおきさがピンと来ないかもしれませんが、一つが卵大のサイズです
冬眠から目覚めた熊が、まず最初に食べるもの、それが、「 天然ふきのとう」なんだそうです。
人々は、太古の昔から春先になると、ふきのとうを食して来ました。
それは、熊と同じように、人間の本能が春を迎えた体の健康維持に
必要な食べ物を見出してきたからではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/5d18c50a133f98520c202ba17d26404d.jpg)
撮影用に一寸開いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/9318b3a227c9bc3fa1221d18b68acf46.jpg)
ずらり並べて見ると全部で人とつのように見えるから不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/134b0720929c806eb6c073ce3104e05c.jpg)
さすがの一つでは大きすぎるので半分に切っててんぷらにして見ました
どうですか美味しそうに見えますか?たべて最初に来るのは独特の苦みですがいやな苦みではありません
それどころか後味の良さから癖になってしまいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/c311d8d30b7f36d7154dcf68a304ecf5.jpg)
これはネットからお借りしてきた画像です
婦記の塔を使ったレシピ沢山あります…こちらから
そうそう、そういえばフォークグループの「ふきのとう」
懐かしい音楽が流れて来ます。どうぞお聞きください。(You Tubeから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/77/0db2bf0bc16afab11d415def9533e70b.jpg)
近所の人から珍しいものを頂きました中々買ってまで食べることはないので撮っても珍しいものでした
おおきさがピンと来ないかもしれませんが、一つが卵大のサイズです
冬眠から目覚めた熊が、まず最初に食べるもの、それが、「 天然ふきのとう」なんだそうです。
人々は、太古の昔から春先になると、ふきのとうを食して来ました。
それは、熊と同じように、人間の本能が春を迎えた体の健康維持に
必要な食べ物を見出してきたからではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/5d18c50a133f98520c202ba17d26404d.jpg)
撮影用に一寸開いてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/9318b3a227c9bc3fa1221d18b68acf46.jpg)
ずらり並べて見ると全部で人とつのように見えるから不思議です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/65/134b0720929c806eb6c073ce3104e05c.jpg)
さすがの一つでは大きすぎるので半分に切っててんぷらにして見ました
どうですか美味しそうに見えますか?たべて最初に来るのは独特の苦みですがいやな苦みではありません
それどころか後味の良さから癖になってしまいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/c311d8d30b7f36d7154dcf68a304ecf5.jpg)
これはネットからお借りしてきた画像です
婦記の塔を使ったレシピ沢山あります…こちらから
そうそう、そういえばフォークグループの「ふきのとう」
懐かしい音楽が流れて来ます。どうぞお聞きください。(You Tubeから)