梅雨入りはまだ? あじさいも雨を待っています
今日現在で気象庁の梅雨入り宣言はまだ出されていないようです。このまま梅雨入り宣言無しで
夏になってしまうのでしょうか。
ちなみに去年は6月6日に梅雨入りとなっています。平年ですと6月8日となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/db606267f67cf0c99d6819b5731369e1.jpg)
久しぶりにスッキリとした青空が見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/f483d5895646d159c44384f16728a273.jpg)
今年は雨が少ないせいかアジサイの花の大きさが小ぶりのような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/b56d21a5c83013766c05f3fc242b5d94.jpg)
全般的に青色の紫陽花が多いいようです。花の色は一般に土壌のPH(酸性度)によって
花の色が変わり、酸性なら青、アルカリ性なら赤になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/fd248ab09abd8c3f23263117cd71cd02.jpg)
日差しがアジサイの花を背景から浮かび上がらせているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/2c477dbd65f34bea8c8db2e1463cc370.jpg)
見つけた紫色のあじさいがこちらを見ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/920e306197dfb124a3c5e11e28246298.jpg)
一本だけ高く空に向かって伸びていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/3413d81e9de6d137cff43674effb2da1.jpg)
ちょっと日陰になりましたが紫と青のあじさいが共演しています
ほ
ちょっとズームで迫ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/49bf80449b5082cdb114eeac93b778b0.jpg)
もっと近づいて花びらを間近に捉えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/be9e59af5f232b6891b2d6f706f9803b.jpg)
私の他にも入れ違いであじさいを見に来ている人がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/51393faacbf37674d28c07f8a6c02900.jpg)
あじさいの上にかかっている新緑のもみじが見えますか?
その紅葉の先にプロペラのようなものが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/471dc336abb82dbc0cf507daf26a1b5f.jpg)
アップしてみます。これがもみじの花です
花があるということはみもつけるということです
偉そうに行っていますが、ネットで調べてみたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/57737d770a78b054598a94c9dec6f6f0.jpg)
この週末はまた雨模様となりそうです
雨の日にはこんな風景が見られるかもしれません
みなさんも神辺の吉野山へ登ってみませんか?
おそらくこの土日が見頃になると思います
今日現在で気象庁の梅雨入り宣言はまだ出されていないようです。このまま梅雨入り宣言無しで
夏になってしまうのでしょうか。
ちなみに去年は6月6日に梅雨入りとなっています。平年ですと6月8日となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f2/db606267f67cf0c99d6819b5731369e1.jpg)
久しぶりにスッキリとした青空が見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/f483d5895646d159c44384f16728a273.jpg)
今年は雨が少ないせいかアジサイの花の大きさが小ぶりのような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0c/b56d21a5c83013766c05f3fc242b5d94.jpg)
全般的に青色の紫陽花が多いいようです。花の色は一般に土壌のPH(酸性度)によって
花の色が変わり、酸性なら青、アルカリ性なら赤になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/fd248ab09abd8c3f23263117cd71cd02.jpg)
日差しがアジサイの花を背景から浮かび上がらせているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/2c477dbd65f34bea8c8db2e1463cc370.jpg)
見つけた紫色のあじさいがこちらを見ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/920e306197dfb124a3c5e11e28246298.jpg)
一本だけ高く空に向かって伸びていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/3413d81e9de6d137cff43674effb2da1.jpg)
ちょっと日陰になりましたが紫と青のあじさいが共演しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e0/b4d893eebe1f3f49512fac1c0dacdc9c.jpg)
ちょっとズームで迫ってみます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/55/49bf80449b5082cdb114eeac93b778b0.jpg)
もっと近づいて花びらを間近に捉えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/be9e59af5f232b6891b2d6f706f9803b.jpg)
私の他にも入れ違いであじさいを見に来ている人がいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/51393faacbf37674d28c07f8a6c02900.jpg)
あじさいの上にかかっている新緑のもみじが見えますか?
その紅葉の先にプロペラのようなものが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/471dc336abb82dbc0cf507daf26a1b5f.jpg)
アップしてみます。これがもみじの花です
花があるということはみもつけるということです
偉そうに行っていますが、ネットで調べてみたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/38/57737d770a78b054598a94c9dec6f6f0.jpg)
この週末はまた雨模様となりそうです
雨の日にはこんな風景が見られるかもしれません
みなさんも神辺の吉野山へ登ってみませんか?
おそらくこの土日が見頃になると思います