大久保店が閉店して、野田か柏まで出なければならなかったホワイト餃子。
それが金曜日、ダーリンが八千代にオープンとの情報を入手し、教えてくれました。
お仕事中なんじゃ?なんてことは言いませんでしたよw
オープン情報はこちら→ホワイト餃子八千代店がオープン
この記事を私もチェックし、車検上がりの車を取りに行った帰りに行ってきました。
夕方からの開店時間は5時だったのですが、お店近くに到着したのは4時過ぎ。
ちょうどジョイフル本田で買いたいものがあったので時間調整することにしました。
うっかりしていて、お店には5時半になろうかと言う頃に到着。
すでに通りから見える駐車場はあと1台で満車という時でした。
雨まじりの天気も味方したのかもしれません。
生餃子を持ち帰る予定でしたが、残念ながら朝の段階で売り切れてしまったとの事。
では食べて帰ろうと、変更しました。
ランチメニュー
通常メニュー
餃子20個、ライス無しで、オーダー。
食べきれない分を持ち帰りすることが前提なので、数を多めにオーダーしました。
他に食べてる方も、多めに注文、残りを持ち帰りという方が何組がおいででした。
男性は20個とライスとお味噌汁、食べ切って帰るという方が多かったです。
カリカリの皮の中はこんな感じ
野菜多めの、超さっぱり餡。
皮を揚げる様にして焼き上げているので、さっぱりにしてあるのかな。
なので、物足りないと思われる方がいるかも。
私のようにカリカリの皮、モチモチの皮が好き!という方、あっさり餃子が好き!という方には良いですが、お肉たっぷりのコクのある餃子が好きな方には、ちょっと不向きかもしれません。
食べるラー油とか、市販のモランボン・餃子のたれに刻みネギを加えたもの、タルタルソースなど、自分好みのコクを加えて食べても美味しいです。
今回、焼いたものを持ち帰り、再加熱しましたが、ダーリンが言うには、まぁまぁのカリカリだったようです。
自宅でお店のような仕上がりは、まず出来ないと思うので、カリカリ体験したい方は、お店へ。
生餃子を持ち帰りたい方は、なるべく午前中の早い時間に保冷バッグ持参で行くと良いです^^
関連記事
自分は未食なんですが、これ食べないと千葉県民として恥ずかしいような気がするんですよね(^_^;)
家族にも食べさせたいと思うのですが、例えば40個注文して5個だけ食べ、あとの35個持ち帰りってのはアリなんでしょうかね?
1軒でお腹いっぱいにしたくない時もあるんですよね(笑
県民は食べてて当たり前、
ホワイト餃子が、そんな位置づけだったとは…。
DL並みですね(笑
私、少し前まで行った事なくて、えーっ!!って必ず言われてました^^;
ねずみには全く興味が無かったから、行ってなかったんですが、千葉県民なのに?と。
そんな感じなのかな(*^ー^*)
えと、焼きのお持ち帰りですが、お店の方の雰囲気からするとOKだと思います。
ただ、1個ずつの業務用ガスコンロって言ってわかりますかね。
http://www.monotaro.com/p/8882/2517/?gclid=CPv-pb_ms8YCFcIIvAodwsoAUw&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-PLA-_-88822517&ef_id=VUTcKAAABGmVRjKp:20150629015703:s
↑見られますか?
こういうのが6台くらいあって、それで20個ずつフライパンで焼いてたんです。
最初からお持ち帰りとしてパックに入れることはしてなくて、あくまでも食べきれないものを持ち帰り、という体にしていますので、全部お皿に乗って来ます。
私のときも、お店の方は持ち帰ることを知っていましたが、全部お皿に乗ってきました。
私が行った時、お二人で40個頼んで、20個位持ち帰り、という方もいましたが、やはりテーブルの上は、餃子だらけでした。
ですので、混んでない時間に行って頼めば、他のお客さんからの、そんなに食べきれないんじゃねーの?さては貴様、持ち帰りだな的なギロギロ視線を浴びないかと(笑
あちらは世界的に有名ですが、ホワイト餃子といえば埼玉のゼリーフライか栃木のイモフライ的な位置づけじゃないですかね、地元以外の人は殆ど知らなくて、なんだかうまそうだけど食えば大したことないかもということで(笑
業務用コンロ、見れました。
詳しい説明有り難うございます。
混んでいる時に1人で2人分の調理道具を使わせることになるのは申し訳ないことですよね。
周りの視線も怖いです(笑
今日は20個だけにしておこうと思って昼にまた行ってみたんですが、20人近く並んでました(^_^;)
そうそう、記事にアップしようと画像撮ったんですが、サボってしまいました^^;
とにかく数が足りないようで、店内で食べきれる数で、という方向に転換しているようですね。
私も木曜日に行って食べて来ました。
焼いてるお姉さんの左手に包帯が巻かれていたので、腱鞘炎にでもなったかなと思ってたんです。
夕方ならともかくお昼に閉店ですか!
生餃子も販売休止なので売り切れでは無いでしょうから、何かあったのかもですねー。
この前の土曜日は5時過ぎで既に完売で閉店でしたけど^^;
修正しないといけなかったのに、忘れてしまった^^;
つーことで、平成うまいもん家さん、ごめんなさい。
調味料の下に箸が入っていて、コンパクトでエコで印象は悪くないが、餃子をつまむ箸が滑って食べずらい。調味料は、醤油、お酢、ラー油、一味とあるけど、醤油は、ほんと、ただの醤油、お酢、いっぱい入れないと酸味が分からない、ラー油、ただ色が薄いオレンジ色で脂っこい、んでもって餃子の味は、味がしない、私の舌が馬鹿なのか、でも不味いわけではないが、インパクトは微妙
現在、持ち帰りは、やっていないとのこと。
餃子、二人で30個食べて17時48分でると、今日のディナーは終わりですの看板、そこには、店主みたいな人もたっていました。午後は、20時と書いてあるのに、1時間もしないで終わりとか、大丈夫だろうかこの店、お水はレモンがはいっていたのでさっぱりして良かったかな。
普通のフライパンで焼くトコ、初めて見るとギョギョっとしますよね。
私は鎌ケ谷の「深大」というお店で初めて見て、ビックリしました。
その後、もう一軒見たので、これはむしろレア店なのかもww
手際については、蒸し時間の長さがネックで、ガス台も少ない為に待ち時間が長くなるので、作るまでの時間は何ともなりませんが、見てると無駄な動きは多いかなと思いました。
でも、その素人くさい動きが家庭的な雰囲気を醸し出して、リピ客を得ることに貢献しているのかもしれないですけれども。
お味の方は、記事にも書きましたが、コクのある餃子を食べなれ、それが好みの方には不向きだと思いました。
物足りない感が大きくて、あれ?って思う方多いんじゃないでしょうか。
だからこそ揚げる方法が合うのだとは思ってますが、それにしてもおっしゃるようにインパクトが足りないと感じます。
私は通常お酢だけで餃子を食べるのですが、ここのはお醤油を少し入れても、うーん…飽きる。。と。
刻みニンニクや揚げネギなど、コクを加えるもので食べないと飽きるというのは、
餃子餡の味付けが物足りないからじゃないかと思いますが、それがここのお店の味ということかなって思います。
今、お持ち帰りはやってませんが、持ち帰りが出来た時、ラー油しか付きませんでした。
ですので、ウチでは、だし醤油やポン酢、ピエトロドレッシングなどで味を変えながら食べましたw
あと、お箸、食べづらいですが、エコです、エコww
ウチも夕方行ったのにすぐ閉店で入れず、というのを経験しましたが、夕方、開店してもすぐ終了になるのは、作る数を増やさなくても良いほどの利益を得られる十分な売り上げがあり、今より長時間営業しなくても…ということで経営者たちの意思統一がされているんじゃないでしょうか。
それに年配の方もいらっしゃるので、体力的なこととかで。
家族ならある程度融通がきくものを、従業員を雇えば、毎月のお給料は確実に支払わなければならないですしね。
経費もですが、材料の仕入れ、仕込み、営業、片付けなど、お店の切り盛りって、いろいろと大変なんだろうなって思います。