時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

大阪王将の餃子を食べる@イオンモール八千代緑が丘

2013-07-08 18:59:49 | 中華バンザィッ!

イオンモール八千代緑が丘の4Fフードコートに

6月27日オープンした大阪王将は、

2011年の秋「ふわとろ天津飯」を期間限定で提供し、

大ヒットしたそうです。

そのメニューを引っさげての登場となりますが、

かなりのボリュームだったので、

今回は餃子だけにしました。

当時の「ふわとろ天津飯」の美味しそうな試食レポ→こちら

 

レポによると「秘密の素材」を加えることで、

タマゴだけ、で最高の天津飯を作ることが出来たとありました。

「秘密の素材」が、ふわふわの元ってことですかね?

 

作るのを見ていると鉄板の上に並んでいるのは、

直径15cmほどのステーキカバー。

この下に平らな返しを差し入れ、カバーをスライドさせます。

返しの上に乗ったらカバーを取ると、

ふんわりたまごがON^^

それをご飯の上に滑らせながら乗せて、

しゃもじでタマゴの縁を器になじませるようにご飯の周りを1周、

上にタレをかけて出来上がり♪でした。

このタレは甘酢だとは思うんですが、

食べなかったのでなんとも…。

 

で、ワタクシは夜なので餃子だけ食べました。

習志野店のより油っぽい焼き上がりでした。

とにかく、この大阪王将だけが行列が出来てて、

見てると切れ間が無かったのが驚き。

世の中、餃子好き、天津飯好きが多いなあと。

 

次回は「ふわとろ天津飯」行ってみたいと思います。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿