2日目も引き続きマタタビの半ザルつくりです。
ほとんどの方は1日目にザルのふち前まで終わらせていたので、仕上げのふち作りです。
今までにこのザルつくりに参加されたことがある方は、前にやった仕上げの部分を思い出しながら行っていました。
そして参加者の一人が作り上げた半ザルがこちら。
十人十色で、形も大きさも異なる参加者オリジナルの半ザルが出来あがりました。
お昼は交流センター山びこ向いの『ログハウスどんぐり』さんで昼食を。
“会津地鶏せいろ”や“会津地鶏の塩焼き”をいただきました。
そして三島町生活工芸館へも見学へ。
昔使われていた山ブドウの籠に驚かれる方、講師が作ったマタタビ細工を購入する方などなど。
バス出発前には参加者・講師全員で2日間の感想を共有しました。
<参加者(一部)>
・私はこのツアーをものすごく楽しみにしていて、金曜日は仕事をしていても上の空状態で、心ここにあらずの状態でした。昨日新幹線に乗った時から全てが楽しくって、初対面の方たちも初対面とは思えないくらい皆さんとも親しくお話しさせていただいて、本当に楽しかったです。
・普段使っているザルはそんなに丁寧に使っていなかったなというのが、今回自分で初めて作って感じました。先生方本当にありがとうございました。
・今回がザルつくり2回目で、なんとなく記憶をたどりつつ復習しながら作らせていただきました。また違う方の自分のオリジナルのザルが出来て大変うれしく思っております。
・次回また違う形のザルに挑戦してみたいなと思います。
・私は2回目のザルつくりだったんですけど、余計なことを考えたりして、基本を忘れちゃって大変苦労しました。次回は初心に帰ってがんばりたいと思います。
・今回ザルつくりに初めて参加させていただいて、先生にはすごく苦労をかけました。ザルつくりってこんなに大変なんだと分かりましたので、作ったザルは大事に使っていきたいと思います。
・チラシを見た時点でザルつくりやるんだ出来るんだと、あっさり考えてきたのね。いざ挑戦してみたらなん~にもできなくて、全て先生に仕上げてもらったようなもんでした。
・初めてのザルつくりのわりには、なんとか仕上げることが出来たかなと思ってました。先生にほとんど作ってもらったようなもんですが、もう自分が作ったような顔しちゃいました。
・仕上げのところを何べん先生に教わっても分かんないで、そのうち自分でおかしくなってきちゃいました。でもなんとか仕上げることが出来て嬉しく思っています。
・3回目なのに初めての人より遅いし下手だしで自己嫌悪になっちゃうんですけど、なんとかまた光栄さんに助けて頂いて出来上がることができました。
・3回目で参加しまして、前回の反省からあまりおしゃべりをしないでやろうと頑張ったんですけど、どうしても遅れてしまいまして先生には大変お世話になりました。また財産が増えましたので次回もよろしくお願いいたします。
・さっき工芸館でザルを見てきて、こんな編み方もあるのかとちょっと偉そうに編み方も人によって違うんだなと思いました。ぜひぜひこのツアーを続けて頂きたいと思います。
・当初は本当にできるのか、完成まで至るのか、完成出来ない人もいるんじゃないかと思って参加しましたが、的確な指導で作ることができました。
・先生にこうだよって教わって自分でやろうとすると出来ない壁に何度もぶち当たって、編み始めても間違いだらけで、先生が見ると一発で分かるんだな、何も隠せないなと感じました。次も参加したいですけど、私は材料が木の状態のところ見てみたい、皆さんがどうやって収穫するのかを経験できたら良いなと思いました。
<講師(一部)>
・皆さん全員が完成できて本当に良かったと思います。次の機械がありましたら、1本でも2本でもマタタビの皮はぎからやったら良いんじゃないかなと思ってます。
・ザルつくりも楽しみながらやっていくのが大切だと思います。何回もやっていくと編み組は人それぞれの個性が出てきます。みなさんの個性を見るのを楽しみにしています。またぜひ参加してください。
・皆さん2日間ご苦労様でした。皆さん来っとどうしてか雪降んな。ザルでしたが、出来上がる前はどうかな~と思ってたけんじょ、出来上がってみたらそれなりに上手にできていたと思います。
といったかんじの今年度6回目、マタタビザルつくりは3回目となる田舎暮らし体験ツアーでした。
ところで、毎回全てのツアーの前に、何度か当日のことについて打合せを行っています。
そして今回もツアー実施前に光栄さん宅におじゃまして打合せをしてました。
打合せも終わり帰ろうとした時に光栄さんから「当日を楽しみにしてっかんな」と。
今までに2回このザルつくりの講師をお願いしたのですが、楽しんでそうには見えるけど“しゃーねぇーからやってやってんだ”と思ってるかも!?
でも“次回を楽しみにしている=今までのツアーは楽しかった”ってことじゃないですか?
参加者に喜んでもらうのはもちろんですが、それと同じくらい町民の人にも楽しんでもらいたいと思ってるので、その言葉が聞けて嬉しかったです。
明日は2日間の動画を少し紹介します。