水戸のパパひとりごと

ちょとひと休みしてました

またぼちぼちです

いよいよ明日からお仕事!!

2006-01-03 21:43:06 | Weblog
年末だ!!年始だ!!正月だ!!と
過ごしていたらあっという間にお休みは終了!!
いよいよ明日からお仕事ですね・・
今日はしっかり初参拝に行って一年間の目標達成のため、
日々祈願と共に暮らせることを誓ってきました。
残念ながら上のお姉ちゃんがダウンしたため、
家族全員では行けなかったのですが、二人の分もちび妹と
一緒に祈願したのでOKとします。
お風呂に入って明日の準備をして早めにZZZすることとします。
では、明日から頑張ります!!

新聞より
活力ある成熟社会を目指して
超少子・超高齢時代
読売新聞社説より!!

今年の目標!!

2006-01-03 00:53:17 | Weblog
あれよあれよともう2日もたってしまった・・
早い早い早い・・・・早い!!
仕事が始まればそんな悠長なことも言ってられないので・・
今頭の中にあることだけでも備忘録として書いておく!!

ひとつ:なにがなくても「健康第一」
健康のために・・・・実施すること!!
①昨年10月11日から継続中のタバコは引き続き吸わない・・
②同じく継続中の会社での階段昇降を継続する。
③減量作戦!!正月が原因かもしれないが今日現在
 ゲッゲッ 87.5kg少なくても80台以下に
 ⇒運動では限界がある。エネルギー摂取量を下げる!!
 ※「何を食べてもいいから今の量の半分にする」のドクターの言葉を
  思い出し実践する。
 ⇒日々の体重を記録する。
 ⇒アルコールの量を減らす!!
 ※記憶喪失には絶対にならない。

ふたつに:精神面の向上!!
すぐに腹を立てる。怒る。ことはしない。
年末始の会社での対応、家族との対応から悪いとわかっていても
腹を立てて自暴自棄になったことがたたあった!!
怒ったあとの自分のむなしさを思い出して!!
①考えてから行動する。
②先人の教え等を学ぶ
③家族との積極的会話
④先輩後輩同僚の信頼残高を高める!!

三つ目に:知性をあっぷさせる!!勉強をする。
人生80歳とすれば既に折り返し地点を過ぎた!!
いままでの勢いだけではだめである。
精神面の向上と同様に知性を高める。
①新聞には必ず目を通す。
 ⇒ひとつもいいから記録する。
②本を読む(最低月1冊・できれば2冊)!!
 ⇒レポートを作る

時間コントロール&スケジュール管理の先行実施!!
まだまだ変更するかもしれませんが、現在の目標として