水戸のパパひとりごと

ちょとひと休みしてました

またぼちぼちです

今日も安比!!

2009-03-28 23:22:31 | スキー
いやーまたまた来てしまった!!一番のバスで・・・
今年何度かご一緒させていただいたN氏とともに!!

残念ながらデジカメを忘れてしまい・・・
携帯からの写真です

新雪をゴンドラの中より

オンシーズンあと二日とは思えない質&寒さ!!
早速ゴンドラでザイラーを滑りました。
あまりの気持ち良さに調子こんでたら大転倒
数メーター背中で滑走してしまった!!あちゃー

さすがにこの時期美味い人が多い

この雪の多さを眺めながら一服

ちょと早めの昼食
今日はカツカレーとAPPIの飲むヨーグルト
ちょっとルーが少なかったかな??残念・・・・

次はザイラーゴンドラより
このように晴れたかと思うと吹雪いたり・・
何とも激しい天気の一日でした

滑っていたのですが・・・
足は痛いし、雪が冷たいし、今週の飲み会の影響か眠いしで・・
今日は休憩を入れてホットココアとレアチーズケーキのセット


休憩中は落ち着いた天気でしたが・・
ゲレンデに出ると猛吹雪・・・
リフトの上の水戸パパはまるで雪だるまのように

にも関わらずよく滑ったよ・・・ナイターの照明も点灯され
  

最後の滑走を楽しみました!!

バス停から望んだ駐車場・・冬逆戻り

帰りのバスは爆睡状態でした


 

夕食は焼き魚定食500円のワンコインをいただいて

鯖の塩焼き
白菜のおひたし
大根、ちくわ、おあげの煮付け
たくあんのおしんこ
豆腐とわかめの味噌汁
ご飯

これで500円は安いよね・・・

帰宅後の部屋は寒い!!
電気カーペットに毛布をかぶりうたたねでした

今シーズン14日のスキー・・よく滑ったよ!!
アー楽しかった

春の雪・

2009-03-28 01:14:18 | Weblog
とあるブログからの抜粋させていただきました。


今日は想定される雪質の対処法をいくつかあげてみたいと思います   

・ゴロゴロした雪質 

  アイスバーンの上を圧雪すると氷が砕けた状態になります。この雪はエッジがグリップしない為、スキーがスライドしやすくなります。無理にエッジを立てるとスキーが必要以上にズレたり、スピードオーバーになったりします。スキーの面を使って滑ることがポイントとなります。  

・ベトベトした雪質 

  少し積もった雪が、気温が上がり解けた時に、表面に水分を多く含んでいる状態です。非常に滑らない雪質で

  つま先寄りに荷重しすぎると、前につんのめる時があります。前後バランスに気をつけて、踝のあたりを支点にして滑ると良いでしょう。

・ザラメ雪

  名の通り、ザラメ状の雪質です。割合滑りますが、荷重が強すぎるとスキーが雪面にもぐってしまいます。
  また、曲がりにくい雪質ですので、脚部のひねりを活用するとよいでしょう。

悪雪は滑りにくいですが、こういった雪質を楽しめるようになれば、技術は飛躍的にアップします。雪が教えてくれるとは、まさにこれからの時期なのですスキーシーズンはまだまだ終わりません。