3DCG備忘禄

自分へ向けた3DCG関連の覚書きです。

Blender オペレーションをMayaっぽく

2019-09-24 12:17:15 | Blender
とうとうBlenderはじめました。

Twitter界隈では何かと話題に上っておりまずが
リアルに業界の実需要はどうなのかと少し懐疑的な見方をしておりました。
転職サイト見てもいまだにBlender使える人という募集は多くなくMayaやMaxばかりですしね。

でも最近、Blenderを教えてもらう機会もあったので触り始めました。
ぼくもMAYAにはお世話になっておりますが何しろサブスクリプション制度嫌いですし、年々価格上がるし。。。

ただ、DCCツールの習熟期間はホント時間の無駄だと思うので
なるべくメインツールのMayaから違和感なく操作できるように努めたいです。

まあ操作系を変えるとショートカットが変わりますし
Blenderオリジナルの便利機能に支障をきたす恐れもありますが
Zbrushのように取っ付きにくくて数年放置することは避けたいし、なにしろ時間は有限ですしね!


■「プリファレンス」の設定 オペレーション系

プリファレンスは編集メニューの一番下から出します。



プリファレンスのメニューで今回触る項目
プリファレンスの自動保存を忘れずにチェック。



▽日本語にする
インターフェース
 翻訳をチェック
    下の3つにもチェックをいれる。

▽Mayaっぽい操作感にする。
キーマップ
Industry Compatible

▽自分はMayaで左右にドラッグして拡縮するので
視点の操作
 ズーム座標軸 「水平」にしてます。

▽アドオン
 PieMenuをチェック 

▽システム
 CUDAにしておく(nVidiaのグラボの場合)
  さらにグラボとCPUにもチェックしておく

▽ファイルパス
 一時ファイル 自分は「Dドラ」のTempに変更しています。


※アドオンもあるようですがとりあえず標準機能で。

※プリファレンスの設定は時々外れることがある模様。


Blender2.81を2週間ほど触ってみてあくまでも個人的な感想ですけど
Mayaに比べて起動はやいです、が安定感がないですねー。よく落ちます。
まあ「2.81」はアルファ版ですからねー。笑
他のバージョンはあまり触ってないのでわかりませんけど。

この頻度で落ちるのなら仕事では使いたくないですけど
バージョンが上がれば少しは安定するのでしょう。

スカルプト機能はMayaよりも便利っぽい!
グリースペンシルも良いですね。