みわぴょん日記

みわぴょんとくまくまが、キティちゃんを中心に体験したことや思ったことが書いてあるよん♪

執筆依頼の電話が…

2008-07-24 22:11:14 | お仕事のこと
昼休みも終え、仕事をはじめてしばらくすると外線から電話が…
「日総研のYと言います。○○さんですか?…」
あらら、また何かの勧誘の方かしら?
不信感いっぱいで「はい、そうですけど…」
「当社の雑誌に原稿を書いてもらえないですか?」と

はぁ~?この人誰かとまちがっているんじゃないのぉ?
「看護部長通信という本なんですけど…」
何で私に?どうして?
先月の医療マネジメント学会での発表の内容でお願いしたいと…
「どうして知っているんですか?もっと適任者がいると思うんですけど?」
答えは、当日会場で発表を聞いていたとのこと

看護部長通信という雑誌は、もちろん看護部長が読むものだけど
最近は看護部長を副院長にする病院も増えているので
病院経営についての記事が中心の雑誌だとのこと

私のマネジメント学会での発表の中で、
『今までは、クリパスは看護師さんが中心となって業務を簡略化するために作ってきたけど、
当院では診療情報管理室が中心となって、
DPCを見据えて標準化を進め、入院期間やお薬の使い方などを見直したり、
EVEという便利なツールを使って他院とのベンチマークも視野に入れながら
パスの改善をしています』
というところが気になったとのこと

う~ん、私で大丈夫かなぁ? 文章書くの苦手だし…

電話を切ってしばらくすると、内科のT先生が管理室に寄ってくれたので
執筆依頼があったことを話してみたら
「引き受けた方がいいですよ、文章を書くと自分の成長に役立つから」と
ご自身の論文発表の軌跡を振り返りながら色々な体験談を聞かせてくださった

たしかに、口で話すのと文章にまとめるのでは準備や心構えもちがう

来週、電話をくれた日総研の方が見本誌を持って訪ねてくるとのこと
とりあえず話を聞いてみよう…

学会発表も、背中を押してくれた方のおかげでなんとか無事に終えることができた
色々なチャンスがもらえることに感謝しなくては…

結論は来週、詳しい話を聞いてから…