のち
今日は梅雨空のいち日でした
さっきから急に雷がなり始めました
今夜は少し涼しくなってくれると嬉しいけど
今年は朝顔が雨に濡れていて可愛そうです
そろそろ朝顔が元気な朝を迎えられる日になってほしいですね
のち
今日は梅雨空のいち日でした
さっきから急に雷がなり始めました
今夜は少し涼しくなってくれると嬉しいけど
今年は朝顔が雨に濡れていて可愛そうです
そろそろ朝顔が元気な朝を迎えられる日になってほしいですね
今日も晴れて暑くなりました
動くのがきついです
でも、さっきからゴロゴロなり始めました
一雨来ると涼しくなるんだけどどうかな
マリーゴールドは種をまいておけば手間いらずな花です
最近はそれほど派手な花ではなくなってきたけど夏の定番ですね
急に夏がやってきました
急激な暑さでお庭の作業が厳しいです
首の冷却タオルと帽子の出番でした
こんな暑さの中でもジニアは元気です
古くて長い歴史がある花だけど、今でも人気がある花だって言うのがわかる気がします
のちのち
今日も降ったりやんだりの繰り返しでした
今年の梅雨は長引きそうで、まだ終わりの気配すらありません
そろそろ終わってもいいんだけどね
我が師匠が最後に生み出したお気に入りの花
似たようなバラはあるけど、写真に写っている白い部分が黄色で咲き始めて2日以降に白に抜けていきます
流石に師匠が気に入っていただけのことはあると思います
のち
今日も梅雨らしい天気でした
まさに1時間おきに降ったり曇ったりの天気でした
例年ならそろそろ梅雨明けの期待が高まる頃だけど今年は先が見えないな
対馬には変わったオニユリが自生していたようで国内のオニユリとはかなり変わった品種が多いようです
これはそのうちの一種だけど、色が変わっているのと雌しべの形が特徴的です
どうゆう進化を経て来たのか面白い品種です
のち
今日も梅雨空でした
でも、涼しさも続いていて過ごしやすいです
天気が良くて涼しいなら最高なんだけどね
オニユリはむかごで増えるから、お庭には何本あるのかわからないほどになりました
ご近所にも嫁入りさせているけど毎年増えていきます
むかごを捨てちゃうのももったいないしね
のち
今日も涼しい梅雨空の一日
今も結構はげしく雨が降っています
まあ、今年は本当に梅雨らしい梅雨になっていますね
夏の暑さに強いトレニアにとってはこの雨は可愛そうです
日差しが少ないと蕾が出来てくるのも遅いですよね
今年は梅雨明けの気配が見えないけどいつになるんだろ
のち
今日もすっかり梅雨空の一日になりました
午前中はけっこう激しく降っていました
午後からは曇り空で、夕方ちょっと晴れ間が見えました
古代からの紫紺の原料になるむらさき
今では外来種が入ったせいで交雑しないように勝手に栽培はできない花になってしまいました
でも、古代からの生命、しっかり守らないとね
のち
梅雨空が戻ってきました
梅雨の中休みは一日だったね
でも、涼しさも戻って来たので今日は楽でした
お庭ではオニユリが今真っ盛りという感じです
今年もたくさん咲き誇ってくれました
手間いらずで、むかごで増えてくれるすぐれものです
朝から久しぶりの眩しい日差しでした
もう午前9:00を過ぎた頃には暑くなって来てました
お庭ではしっかり作業できたけど、首に巻く冷却タオルと帽子の出番になりました
それにしても暑かったです
トラノオとか桔梗とか女郎花なんかは暑くても元気ですよね
流石に日本の機構に馴染んでいる花だと感心します