単勝は小粒でもピリリと辛い

「競馬は単勝だ!」をモットーに “勝つ馬” 探しの日々

2勝クラス以上のレースを中心にガチ予想をお届けします!

新潟大賞典

2020-05-10 14:55:00 | 競馬予想
◎4インビジブルレイズ
◯9トーセンスーリヤ

インビジはキャグニーのペースで前走も好走しているのでおかわり可能か。
相手なりに走るトーセンが相手本線。

NHKマイルC アプローチ&見解【勝負レース】

2020-05-10 13:56:00 | 競馬予想
♦︎展開アプローチ♦︎

ペース傾向
RPCI48〜51(ミドルペース)
1〜3Fポジション取り 速
4〜5Fややゆるむ 緩
6〜8F急速にペースアップ 速

ペースメーカー
レシステンア

→今回も従来のミドルペース(阪神JFよりも前後の均一が取れるラップ)が予想されるため、従来の脚質傾向を当て嵌めます。

ベスポジ
3〜5列目外(大外)

→逃げ馬はそれなりに残せますが、好位勢が苦戦。外枠からスムーズに外を回した馬が終い伸びてきます。

穴パターン
外枠外差し

→ケイデンスコール、レッドヴェイロン、リエノテソーロ、レインボーライン等



♦︎見解♦︎

◎8サクセッション
☆15ソウルトレイン
◯14ルフトシュトローム
▲5シャインガーネット
△2,3,6,17
×4,9,10,11,18

本命はサクセッション。鞍上含め乗り方不明で展開アプローチを当てはめづらいですがこの馬に託します。
私の持論「中距離信仰」が嵌まりやすいレース。皐月賞掲示板クラスがここなら足りるのが相場(アドマイヤマーズ、クラリティスカイ)。サクセッションが皐月賞掲示板クラスかどうかは不明ですが、前走は中距離路線のスプリングS。勝負どころ捲りに行ったところで、ヴェルトライゼンデ、ガロアクリークに抵抗されたので必要以上に大外を回されましたがそれでも3着。あの形は見た目以上に厳しい競馬なので価値があると思います。
良い機動力、瞬発力も有りますし、得意のマイルで巻き返しは必至です。

対抗がルフトシュトローム。展開アプローチの外枠外差しに該当。良いスピードのある馬を抑え込んで、直線弾けされるような乗り方はレーン騎手に合っていると思います。

単穴はシャインガーネット。持続系のファルコンと瞬発系の赤松賞で好走。求められる適性が違うレースで好走出来るのは地力の現れ。この馬自身左回りがベターですし、地味ながらファルコンSのメンバーは侮れないので注意が必要です。

大惑星指名ソウルトレイン。展開アプローチの穴馬に該当。千両賞で33秒台の脚も使えており、ラップ面での舞台適性はあると思います。無欲の差しに構えて一発狙って欲しいものです。

筆者はソウルトレイン抽選突破しろ!からの外枠入れ!をこの1週間暖めていたので、非常に嬉しいのです。

以下、地力面で1番手はレシステンア。これは間違いないとは思います。ただ調抜メイチだった桜花賞がタフなレースでそこからのこの中間。軸に推すのは少し怖い。

地力2番手はタイセイビジョンだと思っていますが、この馬からソウルトレイン、ハーモニーマゼランあたりまではそんなに差が無く、展開次第でカバー出来る印象。なので展開アプローチを意識して印を打ちました。



♦︎馬券♦︎
私にしては珍しくサクセッション軸とソウルトレイン軸の2パターンを用意

サクセッション!
単勝8
三連単軸1マルチ8→2,3,5,6,14,15,17
三連複フォメ8-4,9,10,11,18-2,3,4,5,6,9,10,11,14,15,17,18

ソウルトレイン!
三連複フォメ15-5,8,14-ほぼ全