宮古市社会福祉協議会ブログ

宮古市社会福祉協議会の活動の様子をお伝えしていきます。

宮古市社会福祉大会

2013年11月28日 18時14分53秒 | ボランティアセンターニュース

こんばんは

最近はめっきり寒くなってきて、仮設住宅談話室でも、こたつを出す場所や

ヒーターを出す場所がチラホラと出てきています

社協職員も寒さ対策として、

黄色のジャケットを着用して、活動しております

社協職員として、まず自分たちの健康から

皆さんも温かい格好で過ごして下さいね

 

さて、先日11/17(日)

宮古市社会福祉大会

が行われました

その中でも今回はシンポジウムについて紹介していきたいと思います

今回のテーマは

「みやっこがつながるまちづくり」

 

コーディネーター1名とシンポジスト4名により、行われました

それぞれの紹介をしていきたいと思います

 

コーディネーターの石井布紀子さん

 阪神淡路大震災の支援活動を活かし、NPO法人さくらネット設立

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の事務局を担い、

東日本大震災の災害ボランティア活動支援にも活躍いただきました

当日もみなさんの地域に関する興味意識を3枚の色紙を使用して

聴者の方々も参加型となるようなシンポジウムを進行してくださいました

 

陸中宮古青年会議所・西川 修司さん

みやこ秋祭りの運営や復興イベントの企画・運営に携わっていただき、今年は

「みやこまちコン」

を実施、宮古の若者がつながれるまちづくりをしてくださっています

 

いわて生活協同組合 香木みき子さん

仮設住宅を中心にサロン活動を継続的に実施してくださり、

また「復興プロジェクトかけあしの会」

では商品開発・販売を行い、

被災者に寄り添った支援活動を展開しています

ユースみやっこベース 早川輝さん

若者の活動の場つくりのため、

「ユースみやっこベース」

を設立。

「高校生サミット」「プレゼン大会」を実施し、

若者の主体性を育む活動を展開してくださっています

また、今回は高校生代表で平野夏歩さんシンポジストとして出席してくださいました

「宮古の若者がこれからの宮古を支えていかなければ」

と熱い想いを話してくださいました

 

 

 

そして昨年に引き続き、

仮設住宅住民の手作り作品

「仮設住宅作品展示会」

が行われました

ポーチや財布、さをり織りやバック…

色々な種類の手芸作品が展示されました

見学していった方は

「こんな作り方もあるんだ

「こんな作品見たことがない

など、驚きと発見があったようです

宮古には復興のために活躍する方々が多くいらっしゃいます

是非みなさん宮古に足を運んで、宮古の方々のお話を聞いてみてはいかがでしょうか

                                   黒

明日の活動

カフェ

レクリエーション

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望・絆・笑顔の花 プロジェクト

2013年11月26日 15時55分06秒 | ボランティアセンターニュース

皆さん いかがお過ごしですか

風邪が流行っているようです。 手洗い、うがい、予防注射をお忘れなく

さて今日は、多機能事業所すきっぷさんの活動紹介です

 

すきっぷさんは、様々な障がいを抱えた方々が日中施設に通いながら

 

日々、自分の目標(就業や自立)に向けた活動に取り組みながら活動している施設です。

 

今日は、町のお花屋さん「はなことば」のさん協力で、仮設住宅にお住いの皆さんへ

 

お花のプレゼント

 

 

 

すきっぷさん⇒地域の方々に支えられながら、安心して生活できています。

感謝の気持ちでいっぱいラッピングは、皆で協力しておこないました

皆さん口々に、「花があるだけで、部屋が明るくなる。うれしい」という声が聞かれました。

 

 

住民の皆さんの温かい歓迎を受けました。

 

明日の活動

 カフェ

 

 

 

 

                                                                                                          L&F

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで京都。。。

2013年11月25日 18時42分01秒 | ボランティアセンターニュース

みなさんこんにちは!

だんだんに寒くなるにつれ、今からの冬がおっくうに感じてきますね

しかし先日のイベントでは季節を活かしたこんな素敵な会が。。。

「茶会へのご招待」~雪をテーマに京都よりお届けします~

本場京都から裏千家学園でお茶を教えている先生

伊藤さんが本場のお茶会を開いてくださいました

じゃん!!

集会所の中はまるで雰囲気漂うお茶室、、、、

全て持ってきて下さり、このように準備をして頂いたんです

住民のみなさんもこの前に膝をつき「ほぉ~」「綺麗だがね~と感動

そして、お着物できてくださった綺麗な先生にも感動。。。

本格的に入れて下さったお茶をみなさんで美味しく頂きました

ふぅ~~~身体もあったまり、ほっと一休み

寒いからこそ体に染みますね~

 

このお茶会のテーマは雪  

??

それはみなさんの前にあるお抹茶にピッタリの和菓子にありました

用意していただいたお菓子は、「月あかり」「結晶」「霜柱」

名前の通りに表現させれた、目でも楽しめる綺麗な和菓子でした~

「ほんとだ霜柱みたい、、、」「美味しいこんなお菓子食べた事ないよね」と

住民のみなさん

そして!!京都を感じるこんなものも

なんだかいい香りがすると思っていると、、、、

「こちらどうぞ!みなさんに差し上げますと伊藤さん

カゴに入っているのは、京都の香りを包んだ匂い袋

ひとつひとつにメッセージが書いてあるこちらは、京都の衣笠中学校茶道部の

みなさんの手作りなんだそうです

「いい匂い、、、今日来れなかった〇〇さんにあげよ」と皆さんからご近所、

地域の皆さまにもおすそ分け

たくさんあった匂い袋がすべてなくなり、「良かった~皆さまにも是非!!」と伊藤さんも嬉しそう

この日はとっても穏やかでゆっくりした時間を過ごすことができました

「日本に産まれて良かったね」なんて声もあったんですよ

素敵な時間を過ごせただけでなく、日本の文化にも触れる事が出来た

貴重な一日となりました

 

伊藤さん!!遠い所たくさん準備し、活動頂き本当にありがとうございました

 

明日の活動予定

・カフェ

・レク、体操

・写真返却会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離れていても、、、♪

2013年11月18日 18時26分46秒 | ボランティアセンターニュース

みなさんこんにちは!

昨日は宮古市社会福祉大会

ご参加・ご協力頂いた皆さまありがとうございました

たくさんの方に来所して頂いた福祉大会の様子は、後日ご紹介します

 

さて!今日はセンターに届いた心温まるコチラを紹介。。。

みなさん覚えていますか

山新田ご夫妻

震災後 横浜から宮古市に来て約二年ボランティア活動をして頂き、

今年5月にお別れをしたお二人、、、

 

そんなお二人からメッセージが届いたんです

震災後から団体で力作業、お二人になってからはずっと継続的に

サロン活動をして下さっていました

メッセージは継続的に活動に入っていた仮設の皆さまへ、、、、

“皆さんのことをいつまでも忘れません”

直筆のお手紙同じく支援を頂いた方々からもメッセージ

手作りのティッシュケースもあわせて頂きました

ティッシュケースは、手芸をやっているお母さんが「これ!いいね~

みんなで作ろうと一度持って帰り、型をとってくださったんですよ

こういった所から住民さんの趣味や活動にも繋がったりしています。。。

 

お手紙には皆さんへのお礼のお言葉と、今でも、これからも忘れずに皆さんを

想い続けているという温かいお言葉ばかりでした、、、

メッセージを見た住民の皆さんも「あぁ~山新田さんいや~嬉しいがねぇ

懐かしそう 

 このメッセージを見ると山新田ご夫妻を思い出し、元気をもらえますね

離れている今でもこのようにメッセージを下さり、本当にありがとうございます

そして!この山新田さんからのメッセージをセンターへ届けて下さったのは、

松重ご夫妻

山新田さんが帰られた後に宮古市に同じように支援に来て下さったお二人なんです

これからよろしくお願いします

改めて松重ご夫妻のご紹介もさせて頂きます

 

 

活動して下さったボランティアのみなさんの温かさや繋がりを感じ、私達職員もほっこり。。。

メッセージを届けてくれた松重さん

作成してくれた山新田さん

本当にありがとうございました

                                                                                                                

明日の活動予定

・カフェ

・レク、体操

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手芸活動☆(荷竹仮設住宅)

2013年11月15日 12時24分34秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん、こんにちわ

すっかり寒くなりましたね

宮古の紅葉はこんな感じです

 もみじも、こんなに きれいです

 

 

今日は、荷竹仮設住宅での手芸活動をご紹介します

まずは、作品の写真です

主な作品は、フェルトで作る「マスコット」

 

フェルトの生地を切って、目をボンドで貼り付けます

 

そのあとは、このたくさんの糸の中から色を選んで

 

チクチクと手縫いをしていきます。

 

機械のように整った縫い目です。

 

しかも、縫うのが早いのです

 この細かい縫い目をごらんください

 

住民のみなさま仮設の部屋で一人で居てテレビを見ているより

こうやって集まってお話しながら

お茶を飲んだり、手芸をしたり・・・

とても自然な雰囲気で活動しています

なかには、仮設に住み、手芸をするために

集会所に通ううちに足腰が丈夫になったそうです

地域のお祭りや社協等の作品展示会にも

ひっぱりだこです

これからも集会所で活動を行い、寒い冬を乗り越えましょうね

 

明日の活動

カフェ

レク体操

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ蟻あり~♪&絵手紙♪

2013年11月14日 18時35分41秒 | ボランティアセンターニュース

こんばんは

非常に寒い日が続いております…

みなさん体調管理には十分に注意してくださいね

さて、さっそく写真を張りたいと思います…

 

先日、宮古社協の老人デイに藤原小学校の3年生の子供たちが

学芸会で披露した劇を披露してくださいました

蟻アリあり~アリアリアリリリ~♪♪

リズムに乗って可愛くダンス

めんこい…

劇を通して、蟻の動き方や生態をわかりやすく伝えてくれました

利用者の方々も面白ろおかしいダンスに大笑い

藤原小学校の皆様、ありがとうございました

 

さて、もう一つ

先日、鍬ケ崎仮設集会所「ODENSE2」では

絵手紙

が行われました

これは、住民さんから

「絵手紙がやりたい!」

という想いから実現

宮古市内のボランティアの助言の元、活動を始めました

みなさん真剣にやっています…

 

 

これからは年賀状に向けて、書いていきたいとのこと

手書きの想いのこもった年賀状をもらえると、やっぱり嬉しいですよね

これから、絵手紙以外にもマスコット作りなど、継続的にいろいろなことに取り組んでいきたいとおっしゃっていました

これからもよろしくお願いします

                              黒

明日の活動

カフェ

レクリエーション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽三味線

2013年11月13日 16時35分22秒 | ボランティアセンターニュース

こんにちは

今週はとても寒い日が続いている田老です

寒すぎて、雪がちらつく日も数日

そんな中、青森保健福祉大学の学生さんが津軽三味線を披露しに来てくれました

津軽三味線が生で聞けるとあって住民の皆さんがたくさん集まってくれました

中には、昔民謡歌手であった住民さんも

三味線に合わせて口ずさむ姿も見られました

 

津軽三味線は迫力満点

演奏が終わると

「アンコール!アンコール」

と声があがりました

 

また、演奏後には青森県産リンゴとリンゴジュースが来場した方々にお土産として渡されました

 

この活動は昨年も行われ、青森ロータリークラブの協力で実施されており、田老地区民生委員児童委員協議会とのつながりで実施されています

当日は、20名ほどの学生さんに来ていただきました

またぜひ田老にいらしてください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな魔法使い♪

2013年11月12日 09時57分19秒 | ボランティアセンターニュース

みなさんこんにちは!

今日も朝は霜が降りてましたよ~ これからは早起きですね

どんどん寒くなってくるこの季節 これからも風邪予防お忘れなく

 

今日は寒さにも負けない元気な子ども達の様子をご紹介しますっ

先日お邪魔してきたのは、藤原学童の家

この日行われたのは、リトル魔法使いキッズプロジェクト2013

何度も宮古市に来て下さっているトリックマスターソラさんがまた帰ってきてくれました

 

今回は、友情ゲスト出演でエンジェルリコーダーさえこさんによるリコーダー演奏もありました

初めて聞く小鳥の鳴き声のような音色、、、

色々な種類のリコーダー

リコーダーによって異なる綺麗な音色に、子ども達も静かに聞き入っていました

そして、ソラさんによるマジックショータイム

何度か藤原学童へ来ているので、子ども達も覚えている子が多い様子

お手伝いしてくれる子

「ハーイ!!ハーイ!!」とみんな積極的に参加していました

そして、子ども達も魔法使いに。。。。

ソラさんと一緒にフォーク曲げも大成功 お友達のマジックに子ども達もビックリ

他にもたくさんの魔法を見せてくれたソラさん

全てのものに興味津々で、とっても元気な子ども達

キラキラした目で見つめる姿がとっても可愛かった、、、

最後には「小さな魔法使いとしての証明書」をもらいみんなでパチリ

みんないい顔 嬉しそうだな~

子ども達の元気はみんなを笑顔にしますね

先生やお母さんも楽しみながら参加するこ事ができました

 

トリックマスターソラさんエンジェルリコーダーさえこさん

ありがとうございました

                                                                  

 

 

明日の活動予定

・カフェ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモン・ハーフマラソン♪

2013年11月10日 17時36分02秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん、こんばんは

今日は朝から雨

雨にも負けず本日は「サーモン・ハーフマラソン」が開催されました

27回目を迎える今日も3000人近い参加者が

 

マラソンコースは宮古市内の中心市街地

「ハーフマラソンの部」「5kmの部」「10kmの部」「ペアマラソンの部」と4部門に分かれています

宮古市内のランナー以外にも全国各地から大勢の参加者がエントリー

くまもんも出場していましたよ

 

参加者の中には仮装をしてる人も

 

一種のお祭りのように大賑わいです

なぜ、サーモンが付くかと言うと・・・


宮古市の津軽石川は「鮭の川」と呼ばれ、11月下旬から12月初旬にかけて多くの南部鼻曲り鮭が遡上します

また、ゴール後のランナーに温かい鮭汁、鮭ごはん、焼きさんまなどが振舞われます


さらに、上位入賞者の賞品がなんと「生鮭」

まさに鮭尽くしということでサーモン・ハーフマラソンなんです

そして、ランナーを支えるために多くのボランティアさんが各場所に配置されています

 

参加者はもちろんのことボランティアの方々がいなければ大きなイベントは出来ません

もちろん大きなイベントだけでなく、小さな活動にもボランティアは必要です

これから雪が降る季節近所の家の雪かきのお手伝いをするのもボランティア

自分ができること、やりやすいことを身の回りから見つけて行動したらボランティア活動につながっています

特別な知識や技術を身につけていなくても、今持っている趣味や仕事、 好きなことを

活かせるボランティア活動もあります

空いた日に空いた時間に何かしたいと思ったら

ボランティアって何をしたらいいんだろうと悩んだら

ボランティアセンターにお問い合わせください

ということでサーモンハーフマラソンの話からそれてしまいましたが・・・

参加者のみなさん、ボランティアスタッフのみなさん

雨の中、お疲れ様でした

風邪をひかないように気を付けてください

 

明日の活動予定

・カフェ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰りなさい!!&宮古市社会福祉大会告知!!

2013年11月07日 17時15分56秒 | ボランティアセンターニュース

皆さんこんばんは

めっきり寒くなってきましたね


そんな中、とても素敵な人が帰ってきました

 

この横顔、見覚えありませんか



 

そうです


鈴木雅子さん


宮古に帰ってきてくれました

 

鈴木さんは震災直後、災害ボランティア活動長期に入って下さり、多くのボランティアのまとめ役として活動して下さっていました

社協職員は突然の訪問に興奮!!

きっとこのブログを見ている人、今興奮している事でしょう…

2年経っても人のつながりは消えませんね

鈴木さんはしばらく宮古にお見えになります

みなさん是非宮古に来て鈴木さんに会いに来てくださいね

 

さて、告知をさせて頂きます


11月17日(日)

13:00~16:00

@宮古市総合福祉センター 3階 健やかホール

[第8回宮古市社会福祉大会]

が行われます

昨年度の様子はこちら↓↓↓

http://blog.goo.ne.jp/miyakovc/e/b455070ad22f5013eec5ad9599e2f459

 

今年の大会テーマは

地域でささえあう福祉活動をめざして

この大会では、福祉活動を推進する多くの関係機関が集まり、社会福祉の共通理解を深めます

また、東日本大震災被災者への生活復興支援をしてくださっている方々への表彰もあります


表彰後は

シンポジウム

テーマは

みやっこがつながるまちづくり~誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指して~

ということで宮古市内で精力的に地域活動して下さっている団体による

活動報告今後の地域福祉活動の在り方をお話しして頂きます

 

みなさん是非お誘いあわせの上、お越しください

お待ちしております

 

                         黒

 

 

明日の活動

カフェ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真返却

2013年11月06日 18時18分31秒 | ボランティアセンターニュース

今日は暖かい一日の田老地区でした

田老福祉センターでデイサービスの利用者さんに被災者写真の返却会が行われました

田老写真返却センターでは、これまでも紹介しているとおり

田老地区内の各仮設住宅で返却会を行っています

利用者の皆さんも午前中活動の合間に交代で写真を見ていました

「お、これは〇〇さんだが~」

とご自分の写真ではなくても多くの手掛かりを教えてくれました

また、返却センターの職員さんと震災当初の話をされる場面も多く見られました

田老地区写真返却センターでは今後も仮設住宅集会所や地域での返却会を行っていくとのことです

次回は、グリーンピア三陸みやこ駐車場仮設住宅談話室

12月17日(火)10:00~15:00

みなさんお待ちしております


明日の活動

サロン

カフェ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減塩料理教室!!

2013年11月05日 18時31分59秒 | ボランティアセンターニュース

みなさん、こんにちは今日もいい天気

センター敷地内の紅葉も太陽に照らされとっても綺麗ですよ~

 

さて!!今日は、仮設設住宅近くにある地区センターへお邪魔してきました

こういった地区センターでは、仮設住民さんの他に地域の住民さんも参加して頂くことで

既存のみなさんとの交流の場となります

本日のイベントは、宮古市食生活改善推進員協議会のみなさんによる

 「パパッとお手軽料理教室」

簡単料理の調理と減塩についての体験学習

みなさん身体にとって本当に必要な食塩量はどの位か分かりますか?

なんと!必要な量は一日2g程度

先生が持っているのが計って来てくれた2g こんなにちょっとでいいんですね

塩分を取りすぎると血圧が上がり、心臓に負担を掛けてしまうんだとか、、、

そこで!塩は一日男性9g、女性は7.5g未満に抑える事を心がけましょう

・漬物は控える

・うどん、ラーメンなどの汁は残す

・濃いめのだしをとって使用する  などなど、、、はじめに減塩のコツをみなさんに教えてくれました

次にコツを教えてもらったところで、塩分クイズ!!

そして!一日に必要な野菜の摂取量、350g当てクイズ

料理を見ながらみなさんで相談し、塩分が高い順番に並べたり、、、

一人ずつ野菜を選んで350gを目指して計ってみたり、、、

実際に目にして、考えることで普段の食生活を思い出しやすくなりますよね

350gの野菜を計り終えると「この位は食べでんがねと住民さん

素晴らしいみなさんちゃんと野菜もたくさん取っているんですね

そして、最後には減塩料理を食べてみよう!!ということで、先生方が作って下さった

料理をみなさんで試食

かぼちゃのスープや焼きふを使ったふじゃが、、、

どれも減塩を考えたレシピです

住民のみなさんは運ばれた時点で、 「これどうやって作るの??と興味津々

「それは全てこのレシピ集に載ってますよ~

ジャン!!

こちらは八幡平市の食生活改善推進員連絡協議会さんが作成したレシピ集なんだとか、、、

このレシピ集は参加されたみなさんにプレゼント

「これを使って作るねと住民さん実際に食べてみて減塩料理でも

美味しいと実感できたんですよね

健康は毎日の食生活から

みなさん!是非!!減塩レシピ集、お土産にもらった出汁しょうゆを活用して

健康な身体づくりを心掛けて下さいね

今日の参加者は、仮設の住民さん、そして地域のみなさんと初めてお会いした方々でのイベント

お話をしながら、「風邪ひかないようにして下さいね。。。」など温かい言葉を耳にしました

私達も今後地区センターなどでの活動で、住民さん同士の繋がりを一番に考えていきたいと感じました

 

宮古市食生活改善推進員協議会のみなさん

ありがとうございました

また予定がある仮設などでの活動もよろしくお願いします

 

                                                                  

明日の活動予定

・カフェ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆TOTUKOの会☆(浄土ケ浜仮設住宅)

2013年11月01日 17時51分50秒 | ボランティアセンターニュース

 みなさんこんにちは

紅葉が綺麗な季節となりましたね

宮古の観光地と言えば・・・

「浄土ケ浜」

 少し、近づくと・・・・・

この水の透明感

とってもきれいです

今日は、浄土ケ浜第3駐車場にある仮設住宅で

活動中の「TOTUKOの会」 を紹介します

 「TOTUKOの会」は、さおり織り の作品を作って活動しています。

TOTUKO(とつこ)の意味は・・

(宮古の方は分かると思いますが・・・)

宮古弁で”糸がからんで、ほどけないこと”です。

 

まずは、さおり織りの作品がどんな作品かというと・・・

 

主な作品は、「マフラー」「コースター」

「さいふ」「バック」「ねこ」などなど

全部で15種類ほどの作品があります。

 

 

 

 この会の発足は、去年の6月

せまい仮設住宅での生活で楽しみがない時期に

サロンで活動中の 札幌カリタス さんに声を掛けられ、

始まりました。最初は、厚紙に糸を張って、さおり織りをしていました。

織っている間は、何も考えずに夢中になってしまうそうです

どんどんさおり織りの魅力に引き込まれていきました

 

卓上6台の機械で活動をはじめました。

現在は足踏みの機械を追加し、

全部で10台の機械で、製作しています

 

 

 さおり織りの特徴は、織った生地を洗濯機で洗って、

脱水をかけて1日干す

洗うことによって繊維の”のり”がとれて、風合いが出るそうです

 

さおり織りの工程の中で、成経(せいけい)が8割大切だそうです。

成経(せいけい)とは・・・糸をはかって、経糸(たていと)を作ること

 

横糸をボビンに巻く作業

 

綾ホルダーと糸たてです

 

このような道具も住民さんの手作りなんです

住民同士が支えあって助け合って活動しています。

 

舟形シャトルに横糸をセットして、織っていきます。

 

 

現在は、地域のお祭りや作品展示会等で

ひっぱりだこです。

この場所で活動していると、自分のせまい部屋に居るより

ホッとして、1日活動がお休みだと、寂しくなるとか・・・

売上で材料の糸を買って、活動を継続しています。

 

現在の会員は、9名

定休日は、火曜日

どなたでも、体験したい、入会したい方、歓迎です

 

車で来られる方は駐車場もあります。

「第3駐車場」バス停から徒歩1分

お気軽にお越しくださいませ

お待ちしておりま〜す

 

明日の活動

ベンチ修繕作業

レク体操

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする