こんにちは!
あっという間に2月も終わり、
心落ち着かない3月に突入しますね…
今年はコロナウイルスの影響もあり、
いつも以上にバタバタそわそわしている今日この頃です…
(コロナウイルスに係る対応は後半にお知らせしますm(__)m)
今回は、
くらしネットみやこ相談室が挑戦している
あったかいわてプロジェクト~地域みまもり応援募金~
の取り組みについてご紹介します
あったかいわて?
地域みまもり応援募金???
聞きなれないプロジェクトだと思いますが、
簡単に言うと、
クラウドファンディングのように目標を設定し、
それに共感してくださる方の募金を呼びかけるものです
集まった募金は、その目標達成のために活動費として活用されます。
くらしネットみやこ相談室(宮古市社協)では、
末広町商店街の元むつみや(春夏冬書房)さんのスペース(上記写真右)を活用し、
引きこもりなど社会的に孤立している方が、
人と関わることで自分の役割を見つけ、地域に居場所を見つけ、
社会に一歩踏み出すことを支えるために
「カフェ凪(なぎ)」(仮称)をオープンしたいと考えています!
(現在の中の様子です
)
黒板も毎月その季節に合わせて書きかえています
(気が早くもう3月に書きかえました!)
(宮古高校美術部出身の岩手県立大学の実習生さんと)
くらしネットみやこ相談室は現在、
社会的孤立者の居場所づくりのために、
「荒波キッチン」を月に1回開催しています。
食事を作り、みんなで食卓を囲んで、
少しずつコミュニケーションを取っていきます
この写真は、台風19号の災害ボランティアセンターで、
活動を終えたボランティアさんに荒波キッチンのメンバーが、
「お疲れ様です」と手作りのこびりっこ(おやつ)を配っているところです
このように、少しずつ社会へ1歩踏み出すサポートをしたい…
そんな思いで「カフェ凪」の立ち上げに向け奮闘しています
話しが長くなってしまいましたが…
この取り組みを応援する「地域みまもり応援募金」は、
3月31日まで受け付けています!
3月31日までということは、残り1ヶ月…!
募金箱は、
くらしネットみやこ相談室
宮古市総合福祉センター(小山田)
社協各センター(田老、新里、川井)
以上の場所に設置していますし、手数料のかからない振込用紙も用意しています
また、インターネットから募金もできます!
下記のURLからぜひ
興味のある方は、
くらしネットみやこ相談室(0193-65-7046)までお気軽にご連絡ください
さて、、、(まだ終わりません)
新型コロナウイルスの影響で、各種イベントや会議が中止・延期になっていますね
宮古市社会福祉協議会でも、急きょ中止や延期の事業がありますのでお知らせします
子ども食堂 … 3月いっぱい全面中止です
(しおかぜキッチン、津軽石、磯鶏、門馬、末広町)
子ども食堂フレンドカフェ … 中止
サロン連絡会 … 3月2週目までの連絡会は延期(それ以降は検討中)
市主催介護予防教室リーダー研修会 … 中止
以上のとおりです
急な対応でご迷惑おかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします
少しでも早く心穏やかな生活を取り戻せますように…
皆さまどうぞご自愛ください
kagu