前回5月25日にアップしてから20日間が過ぎました。
昨年の同じ時期から見ると格段に少なくなっています。
昨年はレブンソウやフウロソウの仲間、 キキョウの仲間も咲いていて
賑やかでしたが 今年は皆枯れてしまいました
デロスベルマ アフリカ喜望峰に咲く花
キバナアズマギク
アメリカコマクサ
ヤマオダマキ
このヤマオダマキには思い出が沢山詰まっています。
娘が中学1年、息子が4年生のとき仙台からここ八王子に引越しをしてきました
その年の8月、家族で八ヶ岳登山に出かけました。
行者小屋に一泊し、翌朝地蔵尾根を登って赤岳小屋まで登り、あまりの風の
強さに頂上は行かずそこで引き返し横岳・硫黄岳を縦走して赤岳鉱泉の
山小屋に泊まりました。
今考えるとあまりにも無謀な登山でした。今でも息子はそのときの怖かった
ことなど話していますが、主人の後を付いて行くのに夢中でした。子供たちは
登山靴を持っているわけでもなく、運動靴で登ってしまいました。
3日目、赤岳鉱泉の山小屋から美濃戸口の登山口に戻りました。
その途中でヤマオダマキの種を採集してきてすぐに蒔いて見ました。
それがこのヤマオダマキなのです。
もう30年も前の話です。どんどん増えて今では庭のあちこちに咲いています。
このヤマオダマキを見るたびに硫黄岳に沢山咲いていたコマクサや
オサバグサ等の高山植物の数々を思い出します
ムラサキホタルブクロ(園芸種)
ホタルブクロ
ヒナソウ 切り戻しをして今年3回目の花です
キバナノコギリソウ
ヒメカンゾウ ニッコウキスゲを小さくしたような花です
ヒメマツムシソウ
ピレオギク 訂正 チシマギクでした
エゾクロバナハンショウズルの花穂
ハンショウズルの花穂
名前が解らなくなってしまいました
家庭菜園で作っているベイナスの花
温習みかんの花 鉢植えで育てていますが毎年10個位収穫できます
真夏になるとほとんど咲いてくる花はなさそうです