広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

いわしも大変なことに!

2012年06月28日 19時44分58秒 | 鹿の一言

14日午後、神奈川県三浦市の入り江でカタクチイワシとみられる

およそ1万匹のイワシが死んでいるのが見つかり、

神奈川県は、一度に大量の魚が入り込み、

酸欠を起こしたとみて原因を調べています。

14日午後、三浦市南下浦町松輪の入り江で大量のイワシが死んでいるのを、

清掃に当たっていた財団法人の職員が見つけました。

三浦市と神奈川県の職員が調べたところ、カタクチイワシとみられる

およそ1万匹のイワシが、縦およそ25メートル、横およそ8メートルに

わたって岩場に打ち上げられて死んでいました。

イワシは死後数日ほどたっていて、現場の状況などから、

小さい入り江に大量のイワシが一度に入り込んだため、

酸欠を起こしたとみられるということです。 原因を特定したと言うこと?

神奈川県はイワシが死んだ詳しい原因を調べるとともに、

15日以降、回収作業を行うことにしています。


 

宮島では あおさが たくさん流れ着いて 神社の景観も哀れなくらいです。

打ち上げられたあおさは 臭いも  すごいことになります。

しかし 宮島の人たちが神社を守るため、海の大掃除を 定期的にやっています!

働きに来ている人たちも、会社やお店が 従業員を参加させています。

暑い日は大変です!