お正月で 必ずニュースになる皇居の一般参賀があり、
御正月の恒例行事でお正月らしいな~~と実感できるニュースです。
ことしは2日に7万8千人が訪れ、この人たちに被災地東日本大震災に触れた陛下のお言葉は、
被災者に心を寄せて過ごして生きたいと、聴けば涙の出るような思いが沸く挨拶をされました。
被災地に多くの人が赴き 被災者のために力を尽くしたのは力強い。と、述べら省みず、れた。
陛下と皇后さまに、皇太子に秋篠宮両ご夫婦、成年皇族と共に宮殿ベランダでご挨拶。
午前の1回目には、昨年7月に心臓手術を受けた三笠宮さまも97才ながら
手術後、初めて一般に姿を見せられた。
陛下の挨拶は午前3回、午後2階行われたそうで、
我々から考えると、芸能人並の忙しさと思えますが、
どっこい!!芸能人もお正月はハワイなど行かれて過ごす程、
取材程度のお仕事のようで、
神事を司る天皇家では 年末から正月にかけて、もちろん!
お正月も明けても暮れても神事に追われ
寝る間もない位の激務であります。
朝早くからの神事が始まる前から 準備をされるわけですから!
特に大正月行事は歳の初めという事も有り、目白押しの行事が執り行われます。
陛下より若い我々は、この寒さの中で体も思うように動かないときもあるのに
わが身 オン年も顧みず 日本全国民の為 神事に従事され
頭の下がる思いです。
我々も 正月で忙しいとか思わないで、未だ、頑張らないといけないんだと、
思いも新たにさせてくれた事でした。