トリミングした水草の切れ端をベランダのプラ船に放り込んでます。
そしたら何かの水草が根付いて水上葉を出しました。

水中葉とは形が変わってて、また楽しめます。
アマゾンチドメグサの葉も水面に浮かんでいますし、正体不明の草も水上葉化しています。
もう色々放り込んでるのでなにがなんだかわかりません。
同じ個体でも水中葉と水上葉の形が異なると区別がつき難いです。
これは夏ならではの楽しみでしょうね。
日本の冬は寒すぎるので、水上葉は枯れてしまうことでしょう。
昨年の冬は水中葉で越せましたので、これから毎年季節ごとに色々楽しめそうです。
そしたら何かの水草が根付いて水上葉を出しました。

水中葉とは形が変わってて、また楽しめます。
アマゾンチドメグサの葉も水面に浮かんでいますし、正体不明の草も水上葉化しています。
もう色々放り込んでるのでなにがなんだかわかりません。
同じ個体でも水中葉と水上葉の形が異なると区別がつき難いです。
これは夏ならではの楽しみでしょうね。
日本の冬は寒すぎるので、水上葉は枯れてしまうことでしょう。
昨年の冬は水中葉で越せましたので、これから毎年季節ごとに色々楽しめそうです。
うちはクレソンとシソも植えてます。
水中とはちがった感じで、はまります(笑)
新ブログが完成し、復活することになりました。
御手数ですが、リンクの変更をお願い致します。
リンクの件、了解しました。