60cm水槽と45cm水槽をたたみ、90cm水槽に集約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/01/e3aee03c7beae5c39a87589fc71ddaf1.jpg)
相変わらずトリミングをさぼっていて、またもや水上葉が伸びているのはご愛嬌です。
右手の砂場を拡張しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/9775373e1a15ff59400963f348a4951d.jpg)
ソイルを吸い出して、45cm水槽の田砂を入れました。
モス付き流木も移しました。
チビコリたちが隠れて(つもり?)います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/d33c2899a64168744431e8a7600cac1f.jpg)
ソイルと田砂の境目には鉢底ネットとウールで壁を作り、それを石で押さえてあります。
先日ソイルを一部入れ替えたところのグロッソがようやく絨毯になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9e/934a168819d8c038bda670a52fbafc87.jpg)
ブリクサも固形肥料を追加したところ、新芽をさかんに伸ばして綺麗な緑色になりました。
ところで、ライアーテールブラックモーリーがまた稚魚を産みました。
今度も前回同様五匹です。
そのうちまっくろくろすけ水槽になりそうです。
憧れます・・・ウチはスペース的に
60cm水槽が限度っぽいので・・;;
水草も繁殖していてとても綺麗ですね!
自分もいつかこのような水槽を・・・!
私のにもあるんですよねー
うちも職場が移転するかもなので後々45水槽を畳むことになりそうです・・・orz
水量が150リットルもあると水質の変化が穏やかですし、
色んなお魚や水草が楽しめます。
花鳥風月さん、まったりさんと同じものです(笑)
綺麗なのでとらずに育ててます。
t-t-c さん、コリの産卵も終わったので統合しました。
奥行きが45cmあるので余裕でした。
移転とは例のお話の続きですか?
そうでございます(T-T)
まだ何も決まってないんですが、一応畳んだ後の水槽一式は信長さんの所にドナドナの予定です・・・・・・
多分、海水用になるかとw
一本化したんですね。でも90ですと一本でもなかなかのものですからねw
家も30HIでちびちびとやっております><
緑髭コケの呪いにかかってしまったようですね・・・w
そのうち石がマリモになってしまうでしょうm9(・∀・)!
信長さん、水槽がふえるとか…
まったりさん、某所でまったりさんと呼んだのは私です(笑)