45cmパールグラス系水槽のその後です。
catwingsさんのリクエストにお答えして真横から撮ってみました。

トリミングしないと水草が勝手な方向を向いて伸びちゃってますね。
t-t-c さんのコンテストに出してから、たった数日で伸びちゃいました。
キューバパールはヤマトヌマエビが一生懸命掃除してくれています。
これはペアですね。

パールグラスはラムズホーンがお掃除。

でも、ラージパールは少々食害を受けています。
餌が少なすぎるのと、水草の栄養が不足ぎみなのですね。

少しずつ肥料を増やしているのですが、まだ足りないようです。
もうちょっと多めに入れてみます。
私はこの角度から見るのが一番好きです。

これぞパール水槽ってかんじですね。
作りたかった水景が出来て幸せなみゆきザンスでした。
catwingsさんのリクエストにお答えして真横から撮ってみました。

トリミングしないと水草が勝手な方向を向いて伸びちゃってますね。
t-t-c さんのコンテストに出してから、たった数日で伸びちゃいました。
キューバパールはヤマトヌマエビが一生懸命掃除してくれています。
これはペアですね。

パールグラスはラムズホーンがお掃除。

でも、ラージパールは少々食害を受けています。
餌が少なすぎるのと、水草の栄養が不足ぎみなのですね。

少しずつ肥料を増やしているのですが、まだ足りないようです。
もうちょっと多めに入れてみます。
私はこの角度から見るのが一番好きです。

これぞパール水槽ってかんじですね。
作りたかった水景が出来て幸せなみゆきザンスでした。
意図せぬ結果が出て、それが案外良かったりしますよね。
そこが植物の面白いところだと最近思うようになりました。