はっぱのまんま part4 バンコク編

インドネシアで日本語教師&お気楽OL生活→東京で学生生活→そして、バンコクへ。何が待ち構えているのか?!

我が家にタイの大学生 Day3

2018-07-08 22:35:34 | タイー楽しむ
受け入れ3日目。
すっかり我が家に慣れてきた学生さんたち。
ムスメも慣れてきて「おはよ〜」と学生さんたちのお部屋に入っていき
朝から楽しそうにはしゃぐ声が聞こえてきます。

朝ご飯は、お茶漬け。
「カオトムみたいですね!」と言いながらお茶漬けをパクパク。
気に入ったみたいです。

その後は解散式に持って行く白玉団子作り。
学生さんとムスメと3人で作ってくれました。
何だか3日間、ずっと何かを作っているような気になります(笑)
これはタイで手に入る材料で作れるのできっと南部でも作ってくれるかな〜?

白玉団子作りの後は、暫しのフリータイム。
ムスメは「読んで〜」とタイ語の絵本を持ってお兄さんのお膝にちょこん。
キャッキャと笑い合う声が家中に響きます。
幸せな時間。



そんなことをしていると、もう解散式へ向かう時間。

今回で3度目の受け入れでしたが
毎回解散式で学生さんたちを見送る時、
「3日間楽しかった!」という達成感と、
「我が家で満足してくれただろうか?」という不安感、
そんな何とも言えない気持ちになります。

今日もそんな気持ちを抱えつつ帰宅しましたが
家で撮った写真を整理していると
最初は全員少しこわばった表情だったのが、
次第に大きな笑顔になっていて、
それを見てホッとしました。
と同時に寂しい気持ちがドッと押し寄せてきました。

嗚呼、本当に楽しい3日間でした!
タイに新しい家族がまた増えた気分です。