前々からやりたいと思っていながら
伸ばし伸ばしになっていた洗濯機の掃除
を
本日とうとう決行
丈夫で長持ちな我が家の優秀な洗濯機
かれこれ17、8年物になります
その間本格的に内側の掃除はしたことがないので
相当汚れがたまっているものと思われます
Google先生であれこれ調べて
指示に従います
水量MAXにワイドハイター(濃縮タイプ)まるごと投入
少し回して2、3時間放置
そしてまた回す

泡が綿菓子のようになりました
予定だと
この時点で洗濯層の裏側の汚れが藻のようになって浮き出てきて
うようよ漂っているはずであります
期待を胸に
泡をどけてみます
結果

見づらいですが浮き出た汚れが底にたまっています
うーん
確かに浮き出てはきていますが
期待ほどではありません
自分の想像だと
ワカメが海面を漂っているように
水が黒々なってるものかと…
その後さらに数時間放置し
トータル12時間程つけ置きしましたが
期待したほ藻は出てきませんでした
それほど汚れてなかったと喜ぶべきなのでしょうが
ごっそり取れた汚れを見てすっきり感を味わいたかったので
少しがっかりでした
それでも確実に綺麗にはなったのですっきりしました
これで洗濯物の匂いとかも変わってくるのかしら?
次洗濯するのが楽しみです