前回の
轍を踏んで
こちらを使って
焼き餅
成功!
いや、右下でろっとなってるし
見た目じゃわからないんですが
成功してるんです
ちなみに前回のはこちら
焦げすぎ
下準備しなかったんでアルミにくっついて食べにくい
という苦手経験をしたので
今回はちゃんとトースターにインする前に
アルミくしゅっとして
入れる前に庫内を温め
焼いてる間は優しく見守り
適度に焦げついたら上にもアルミをかぶせ
程好くふくらんだかなというとこで取り出し
完成!
念入りな下準備のかいあって(大げさ)
アルミにほぼくっついてなくて食べやすく
お焦げの香ばしさと
かりっとした食感がまたなかなかよい出来上がり
とっても美味しかったです
ただ欲を言うなれば
餅部がもうちょっと欲しいかな…
この大福は生で食べる物だし、そのまま食べたら100点なんですが
焼き餅向きではないかも
焼き餅するなら前回の山崎の大福
のほうが向いてるかなと思います
多分こっちの方が餅部多い
そのまま食べるならセブンさんの方が好きかな
カロリーも低めだし
今度は焼き餅向きの大福を探す旅が始まりそうです